重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 第42回 栃木県公私立高等学校協議会の結果について

2022年10月28日発表

ここから本文です。

第42回 栃木県公私立高等学校協議会の結果について

 

1 開催日時:令和4(2022)年10月21日(金曜)午前10時~11時25分

2 場所:栃木県公館大会議室

3 出席者:会長ほか委員14名

4 内容

 (1)高等学校の生徒募集について

県立高校全日制課程の募集定員は11,475人(前年比80人増)で、栃木翔南高等学校の1学級増、黒磯高等学校の1学級増により、合計2学級の増とする。

県立高校定時制課程の募集定員は560人(前年比増減なし)とする。

全日制私立高校の募集総人員は6,945人(前年比120人減)で、宇都宮文星女子高等学校の募集人員の減によるものである。また、宇都宮海星女子学院高等学校が星の杜(ほしのもり)高等学校へと名称変更し、女子校から男女共学校へと変更する。

 

(2)SDGsの視点を踏まえた教育活動の充実について

AIやIoTなどの急速な技術の進展により社会が激しく変化し、多様な課題が生じている今日において、答えのない問いにどのように立ち向かうのかが問われている。現在、学校教育には、地域や地球規模の諸課題等について、生徒一人一人が自らの課題として考え、持続可能な社会づくりにつなげていく力を育むことが求められている。高等学校においては、「総合的な探究の時間」を中心として、社会における課題を発見し、解決するために必要な資質・能力を教科等横断的な視点で育成していく教育活動を実施するなど、問題発見・解決的な学習の充実を図ることが重要である。

予測困難な時代の中で、SDGsの視点を踏まえた教育活動の在り方について、意見交換を行った。

 

お問い合わせ

文書学事課 私学・宗教法人担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館2階

電話番号:028-623-2056

Email:shigaku-syukyo@pref.tochigi.lg.jp

高校教育課 人事担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館3階

電話番号:028-623-3396

Email:kokokyoiku@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告