重要なお知らせ
ホーム > くらし・環境 > 協働・社会貢献 > NPO・ボランティア > 「食」のテイクアウト&デリバリー応援運動の実施について
更新日:2021年3月18日
ここから本文です。
県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。
県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。
(1)各職場において「テイクアウトランチの日」や「デリバリーランチの日」を設定し、職員が率先して地域の飲食店のテイクアウト、デリバリーを活用します。
(2)個人が平日の夕食や、休日の食事において、テイクアウトやデリバリーを積極的に利用するとともに、本運動の更なる拡大を図るため、SNS等により情報発信を行います。
テイクアウトやデリバリーを行っている飲食店をお探しの場合は、下記のサイトを御活用ください。
(掲載サイトは順次拡大していきます)
<県央地区>
宇都宮市 | |
上三川町 | |
河内地域 | とちぎの地産地消推進店 |
<県南地区>
足利市 | |
栃木市 |
栃木商工会議所SOS情報掲載サイト 家で食べるプロの味(外部サイトへリンク) |
佐野市 | |
小山市 | |
下野市 |
|
野木町 | |
足利・佐野地域 | 足利佐野めんめん街道のテイクアウト&デリバリー |
<県西地区>
鹿沼市 | |
日光市 |
IMAICHI Take Out 第1弾(外部サイトへリンク) 第2弾(外部サイトへリンク) |
<県北地区>
矢板市 | |
大田原市 | コロナに負けるな! みんなで応援大田原(外部サイトへリンク) |
那須塩原市 | |
さくら市 | |
那須烏山市 | |
高根沢町 | |
那須町 | フードバレーとちぎ推進協議会テイクアウト・デリバリー情報(PDF:56KB) |
塩谷南那須地域 |
塩谷南那須地域「テイクアウトグルメ特集」 |
<県東地区>
真岡市 | |
芳賀町 | はがまちテイクアウト等実施一覧(外部サイトへリンク) |
益子町 | フードバレーとちぎ推進協議会テイクアウト・デリバリー情報(PDF:29KB) |
<県域>
栃ナビ! | ぐるぐるエール!プロジェクト TAKE OUT(外部サイトへリンク) |
もんみや | もんみやフードレスキュー(外部サイトへリンク) |
トチペ | 生活応援情報マガジン トチペ(外部サイトへリンク) |
ヤマゼンコミュニケイションズ株式会社(栃ナビ!)、株式会社新朝プレス(もんみや)、株式会社カレンテックス(トチペ)と栃木県は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する事業連携協定を締結しています。
各飲食店の情報は、それぞれのサイトにおける掲載日時点のものです。
県では、毎月「5(ご)」と「8(はん)」のつく日を「栃木県民ごはんの日」と定め、「1日3食ごはんを食べよう」を合い言葉に、米の消費拡大運動を展開しています。
毎月5日、8日、15日、18日、25日、28日は、是非、テイクアウト・デリバリーでおいしい「とちぎのお米」を御賞味ください。
詳細はこちら⇒「栃木県民ごはんの日」プロジェクトについて
お問い合わせ
県民文化課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3422
ファックス番号:028-623-2121
Email:kyodo@pref.tochigi.lg.jp