重要なお知らせ
ホーム > とちぎスポーツの活用による地域活性化推進戦略(仮称)(案)に対するパブリック・コメント(県民意見の募集)の実施について
2022年12月27日発表
ここから本文です。
1 公表する資料
(1) とちぎスポーツの活用による地域活性化推進戦略(仮称)(案)概要
(2) とちぎスポーツの活用による地域活性化推進戦略(仮称)(案)
2 資料の閲覧方法
(1) ホームページ https://www.pref.tochigi.lg.jp/m07/2022sportssenryaku.html
(2) 文書閲覧
・県民プラザ 宇都宮市塙田1-1-20(栃木県庁舎本館2階)電話 028-623-3766
・上都賀県民相談室 鹿沼市今宮町1664-1(上都賀庁舎1階) 電話 0289-64-9419
・芳賀県民相談室 真岡市荒町116-1(芳賀庁舎1階) 電話 0285-82-5888
・下都賀県民相談室 栃木市神田町6-6(下都賀庁舎1階) 電話 0282-24-5665
・小山県民相談室 小山市犬塚3-1-1(小山庁舎1階) 電話 0285-22-9164
・塩谷県民相談室 矢板市鹿島町20-22(塩谷庁舎1階) 電話 0287-43-2142
・那須県民相談室 大田原市中央1-9-9(那須庁舎1階) 電話 0287-23-1555
・南那須県民相談室 那須烏山市中央1-6-92(南那須庁舎1階) 電話 0287-83-1555
・安蘇県民相談室 佐野市堀米町607(安蘇庁舎1階) 電話 0283-24-2603
・足利県民相談室 足利市伊勢町4-19(足利庁舎1階) 電話 0284-42-9700
3 意見の募集期間
令和4(2022)年12月28日(水曜日)から令和5(2023)年1月27日(金曜日)必着
4 意見の提出先及び問合せ先、提出方法
(1) 提出先及び問合せ先
〒320-8501
宇都宮市塙田1-1-20(栃木県庁舎南別館2階)
栃木県教育委員会事務局スポーツ振興課スポーツ施設担当
電話 028-623-3414
(2) 提出方法
次のいずれかの方法により日本語で提出してください。様式は任意ですが、住所、氏名、
電話番号を記載してください。県外居住の方は、県内の通勤、通学先の所在市町名も併せて
記載してください。
・郵送 上記4(1)のとおり
・ファックス 028-623-3411
・電子メール sports@pref.tochigi.lg.jp
5 意見の取扱い
(1)お寄せいただいた御意見は、十分に考慮の上、計画に反映するとともに、内容ごとに整理・分類した上で、これに対する県の考え方を公表いたします。
(2) 住所・氏名などの個人に関する情報及び個人の特定につながる内容は公表しません。また、他の目的で使用することはありません。
(3)個々の御意見に直接回答はいたしませんので、御了承願います。
お問い合わせ
スポーツ振興課 スポーツ企画担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3414
ファックス番号:028-623-3411