重要なお知らせ
更新日:2022年9月6日
ここから本文です。
新型コロナウイルスの感染症対策のために、御家庭や事業所から排出されるマスク等の廃棄については、以下のとおり御対応くださいますようお願いします。
・使用済みマスクやティッシュ等のごみは、感染症対策の観点から、「ごみに直接触れない」、「ごみ袋はしっかり縛って封をする」、「ごみを捨てた後は手を洗う」を心がけてください。
・ごみを扱う市町の職員や収集運搬する事業者が感染してしまうと、ごみの処理が滞り、生活環境への影響が懸念されますので、ごみが袋の外側に触れないようにしてください。
※万一、ごみが袋の外側に触れた場合は、新しい袋で二重にしてください。
(参考)
「ご家庭でのマスク等の捨て方」(環境省作成)(PDF:544KB)
・使用済みマスク等の取扱いは、「家庭から排出する場合」と同様に対応してください。
・医療関係機関等から出る感染性廃棄物に関しては、「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」に沿って処理してください。
(参考)
「新型コロナウイルスの廃棄物について」(環境省作成)(PDF:844KB)
「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」(PDF:2,483KB)
県内市町等における新型コロナウイルス感染症対策に係るごみの出し方を案内しているページは以下のとおりです。
具体的なごみの排出方法につきましては、お住まいの市町へ御相談ください。
※リンクは随時追加します。
お問い合わせ
資源循環推進課 廃棄物対策担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
電話番号:028-623-3107
ファックス番号:028-623-3113