重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > くらし・環境 > 自然・動植物 > 森づくり > 松くい虫被害木等の取扱いについて

更新日:2022年4月8日

ここから本文です。

松くい虫被害木等の取扱いについて

○栃木県の松くい虫被害の状況
 本県では、昭和55(1980)年に最大の被害量(87,291立方メートル)となり、以降減少傾向にあります。
 松くい虫の被害が拡大する要因の一つに、「松くい虫被害木を、適切な処理(駆除処理)を行わず移動する」こ 
 とが挙げられます。
 これ以上の松くい虫被害拡大を防止するため、松くい虫被害木等の適切な取扱いをお願いします。

1 被害木の適切な処理
   松くい虫の被害を受け枯れてしまったマツ類には、マツノマダラカミキリ(以下、カミキリという)及びマ
  ツノザイセンチュウ(以下、センチュウという)が生息している可能性があるので、被害を確認した場所から
  幹や枝を移動する必要がある場合には、適切な処理を行い、中のカミキリ及びセンチュウを殺虫する必要があ
  ります。また、カミキリは枯れたマツ類の枝を好んで繁殖地とする性質があるので、羽化時期以降にマツ類を
  伐倒し放置してしまうとカミキリを呼び寄せてしまう可能性があり、注意が必要です。

写真1:マツノマダラカミキリ写真2:マツノザイセンチュウ
    カミキリ                       センチュウ 
 
 殺虫する方法は、くん蒸処理、破砕処理及び焼却処理があります。林地の状況に応じて、より有利な処理方法を選択下さい。林地外で処理を行う場合は、未処理被害木を移動しても差し支えありません。いずれかの処理を行う場合でも、枯れた年の翌年の春には処理を完了してください。 

処理方法 
 伐倒くん蒸処理             破砕処理 

 ※破砕する場合は、木片の厚さが6mm(木材チッパーにより破砕する場合は15mm)以下になるように破砕が
 必要です。

2 松くい虫被害木かどうかを見分けるには
(1) マツ類の葉の色
      葉の色が薄緑色又は黄緑色であるとカミキリ等の被害を受けている可能性があります。
(2) マツ類の樹皮を傷つけた際に松ヤニが出てくるか
      健全なマツ類の樹皮に深く傷を付けると松ヤニが出てきますが、センチュウに感染しているマツ類は、 
  葉が緑色であっても松ヤニがほとんど出てきません。
(3) カミキリの産卵痕
      カミキリの雌はマツ類の幹や枝の樹皮をかじり、その中央に産卵します。産卵痕の大きさは長さ約5mm
   幅約1mm程度です。このかじった痕が見られる場合、カミキリの幼虫及びセンチュウが中で生育している 
   可能性があります。


~ ~ 参 考 ~ ~


○松枯れとは
1 被害を受ける樹種
   アカマツ及びクロマツなどが被害を受けます。栃木県では主にアカマツが被害を受けています。
2 松が枯れる原因
   カミキリにより運ばれたセンチュウがマツ類の樹体内に侵入することにより発生するマツの伝染病(マツ
  材線虫病)によるものです。
3 松が枯れる時期
   栃木県では、カミキリは6月頃に羽化して林内に飛び立ちます。
  その後、カミキリがマツ類を加害し、センチュウがマツ類に感染します。次に、センチュウがマツ類の樹木 
  内で増殖し、秋から冬にかけてマツ類を弱らせ枯死させます。松枯れのメカニズム

 カミキリの生活環

4 松くい虫の法律上の扱い
   森林病害虫等を早期に、かつ、徹底的に駆除し、及びそのまん延を防止し、もって森林の保全を図ること
  を目的とする森林病害虫等防除法の第2条1項1号で森林病害虫等として定義されています。

5 本県の取組
 (1) 防除対策
         これまで、航空機等を利用した薬剤散布、林内で噴霧器等を用いた薬剤散布(地上散布)及びマツ類
      の幹に穴をあけ、センチュウを殺虫する薬剤を注入する(樹幹注入)などの対策を行ってきました。現
      在でも、地上散布及び樹幹注入の対策を行っています。
 (2) 防除区域の指定
      森林病害虫等防除法に基づき、保全すべき松林等の区域を指定し、重点的に防除を行っています。保全すべき松林のイメージ

     保全すべき松林のイメージ

6 問合せ先
   松くい虫被害に関するご相談は、その地域を所管する各環境森林事務所及び矢板森林管理事務所又は森林整 
  備課のいずれかにお問合せください。
 

事務所名等 問合せ先 森林のある市町
県西環境森林事務所 0288-21-1178

日光市・鹿沼市

県東環境森林事務所 0285-81-9001

宇都宮市・真岡市・上三川町・益子町・
茂木町・市貝町・芳賀町

県北環境森林事務所 0287-23-6363 大田原市・那須塩原市・那須烏山市・
那須町・那珂川町
県南環境森林事務所 0283-23-1445

足利市・栃木市・佐野市・小山市・
下野市・壬生町・野木町

矢板森林管理事務所 0287-43-0427 矢板市・さくら市・塩谷町・高根沢町
森林整備課 森づくり担当 0286-23-3296  


引用及び参考
・林野庁:ホームページ
・国立研究開発法人森林研究・整備機構:「松くい虫」の防除戦略 マツ材線虫病の機構と防除

お問い合わせ

森林整備課 森づくり担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館10階

電話番号:028-623-3296

ファックス番号:028-623-3259

Email:shinrin-seibi@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告