重要なお知らせ
ホーム > 健康・保健衛生 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ一覧 > まん延防止等重点措置の延長についての知事メッセージ(2月18日)
更新日:2022年2月19日
ここから本文です。
まん延防止等重点措置の期間が3月6日まで延長されます。措置区域は、引き続き県内全市町とします。基本的にこれまでの要請内容を継続しますが、感染・伝播性が高い等のオミクロン株の特徴を踏まえ、県民、事業者の皆様に対してお願いがあります。
県民の皆様には、飲食はなるべく少人数で黙食をお願いします。高齢者や基礎疾患のある方は、いつも会う人と少人数で会うなど、感染リスクを減らす行動をお願いします。
保育所等では、感染リスクが高い活動を避け、児童をできるだけ少人数のグループに分割するなどの取組をお願いします。
高齢者施設等では、面会者からの感染を防ぐため、オンラインによる面会など、感染対策をさらに徹底くださるようお願いいたします。
コロナ医療と通常医療、そして社会機能を維持するためにも、緊急事態宣言に至ることなく、感染拡大をここで食い止め、まん延防止等重点措置を3月6日で終了させたいと考えています。
オミクロン株であっても、一人ひとりがマスク着用等の感染リスクを下げる行動をすること、家庭・職場や学校などにおいては、基本的な感染防止対策を徹底することが何よりも重要です。身近に迫ったオミクロン株に打ち勝つためにも、県民・事業者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。県民の皆様には、追加接種の効果と副反応等のリスクを正しくご理解いただき、ワクチンの種類に関わらず、積極的に追加接種のご検討をお願いいたします。
営業時間の短縮等をお願いしている飲食店の皆様をはじめ、県民・事業者の皆様にはご不便をおかけしておりますが、感染拡大を抑えるため、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
栃木県新型コロナウイルス感染症対策本部長
栃木県知事 福田富一
お問い合わせ
感染症対策課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎北別館3階