重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2021年10月5日

ここから本文です。

2  接種の予約について

【予約受付に関するお知らせ】

  • 済生会宇都宮病院での接種に関する新規の予約受付は、すべて終了いたしました。

【専用予約サイト】

 とちぎワクチン接種センター予約サイトへのリンク(専用予約サイトへリンク)

 ※ 予約サイトへは、LINEアカウント「栃木県-新型コロナ対策パーソナルサポート」からもアクセスできます。

   【LINE 友だち登録】

           QRコード

 

 (1) 予約対象者 / (2) 予約方法 / (3) 予約に関する問い合わせ窓口

 (1) 予約対象者

 以下アからウのすべてに該当する方のみ、予約をすることができます。

12歳以上の方で、市町村から送付された接種券を持っていること
栃木県内に居住していること、または、栃木県外に居住の方でやむを得ない理由(基礎疾患を有する方で済生会宇都宮病院をかかりつけ医にしているなど)があること
今回が1回目のワクチン接種であり、かつ、2回目のワクチン接種も1回目のワクチン接種の3週間後の日に済生会宇都宮病院で受けられること

 ワクチンは予約数を基本に準備するため、事前の予約がない方は接種を受けることはできません。

【補足事項】
  • 「12歳以上」の方とは、接種日当日が12歳の誕生日の前日以降の方を指します。例えば、平成21(2009)年9月15日生まれの方の場合は、令和3(2021)年9月14日以降から接種が可能です。
  • 12歳から15歳まで(小学6年生から中学3年生まで)の方も接種対象としていますが、小児科による対応は金曜日のみとなります。
  • 12歳から15歳までの方が接種を受ける際は、保護者の方による同伴及び接種への同意(予診票へのサイン)が必要となります。
  • 本来、住民票所在地以外で接種を受けるためには、接種を行う医療機関等が所在する市町村に対して「住所地外接種届」の事前申請が必要となりますが、県内市町との取り決めにより、済生会宇都宮病院での接種においては「住所地外接種届」の事前申請は不要としています。
  • 健康状態に不安があり、接種に当たって医師との相談を希望する方については、かかりつけの医療機関等への受診を推奨します。
  • 手術予定のある方や、抗がん剤、副腎皮質ステロイド剤、免疫抑制・調整剤、免疫不全治療薬等の治療をされている方等は、予約に際しては接種の可否や接種時期について、主治医とよくご相談ください。

 (2) 予約方法

1回目接種の予約 

 県の専用予約サイト(外部サイトへリンク)で予約受付を行います(済生会宇都宮病院及びコールセンターでの予約はできません)。

 <予約受付期間及び接種実施期間>

予約受付期間 1回目接種実施期間 2回目接種実施期間
7月29日(木曜) 10時~ 8月5日(木曜) から 8月8日(日曜) まで 8月26日(木曜) から 8月29日(日曜) まで
8月4日(水曜) 10時~ 8月9日(月曜) から 8月15日(日曜) まで 8月30日(月曜) から 9月5日(日曜) まで
8月11日(水曜) 10時~ 8月16日(月曜) から 8月22日(日曜) まで 9月6日(月曜) から 9月12日(日曜) まで
8月18日(水曜) 10時~ 8月23日(月曜) から 8月25日(水曜) まで 9月13日(月曜) から 9月15日(水曜) まで
9月8日(水曜) 10時~ 9月16日(木曜) から 9月19日(日曜) まで 10月7日(木曜) から 10月10日(日曜) まで
9月15日(水曜) 10時~ 9月20日(月曜) から 9月26日(日曜) まで 10月11日(月曜) から 10月17日(日曜) まで
9月22日(水曜) 10時~ 9月27日(月曜) から 10月3日(日曜) まで 10月18日(月曜) から 10月24日(日曜) まで
9月29日(水曜) 10時~ 10月4日(月曜) から 10月6日(水曜) まで 10月25日(月曜) から 10月27日(水曜) まで

 ※ 予約は、1回目接種実施日の前々日23時59分まで受け付けを行います。

 ※ 予約状況はキャンセル等により日々変動するため、予約枠に空きがでる場合があります。

2回目接種の予約

  • 1回目接種を済生会宇都宮病院で受けた場合、原則として、2回目接種も済生会宇都宮病院での接種を受けていただくことになります。
  • 1回目接種の実施事実を確認後、1回目接種の実施(受付)日時から3週間後の日時で自動的に予約設定を行いますので、被接種者の方による手続きは不要です。
  • なお、1回目接種日が祝休日(8月9日(月曜)、9月20日(月曜)、9月23日(木曜))の場合、1回目接種日の接種時間(10時から12時まで)と2回目接種日(8月30日(月曜)、10月11日(月曜)、10月14日(木曜))の接種時間(17時30分から19時30分まで)が異なりますので、ご注意ください。
  • やむを得ない事情により、設定された予約日時に2回目接種が受けられない方は、栃木県ワクチン接種会場コールセンター(0570-003-234、毎日9時から17時まで)へご連絡いただき、予約変更の手続を行ってください
【補足事項】
  • 予約は、県の専用予約サイトのみの受け付けとなります。済生会宇都宮病院では予約を受け付けていませんので、病院へお問い合わせいただくことは厳にお控えください。
  • 小児科による対応は金曜日のみとなりますので、12歳から15歳まで(小学6年生から中学3年生まで)の方の接種予約に当たっては、この点をご了承のうえ、接種希望日をご検討ください
  • 1回目接種の予約を取ったものの、都合により接種が受けられなくなった場合は、速やかに以下の方法により予約を取り消してください。

     【予約受付期間中(1回目接種実施日の前々日23時59分まで)に予約を取り消す場合】

          県の専用予約サイト内マイページから予約取消手続を行ってください。取消方法はこちら

     【予約受付期間外(1回目接種実施日の前日以降)に予約を取り消す場合】

          栃木県ワクチン接種会場コールセンター(0570-003-234、毎日9時から17時まで)へご連絡ください。

  • 予約に当たっては、他会場での予約をしていないことを必ず確認してください。
  • 他会場での予約を既に取っているものの、済生会宇都宮病院での接種予約を希望される方は、必ず他会場の予約を取り消してください。二重予約は、貴重なワクチンが無駄になる可能性がありますので、ご理解、ご協力をお願いします。
  • 接種日当日に接種券(原本)をお持ちでない場合はワクチン接種ができませんので、接種券(原本)がお手元に届いてからご予約の手続きを行ってください
  • 万が一、予約した受付時間に遅れた場合、当日の確実な接種は実施しかねますので、ご留意ください。また、予約は取り消すため、接種を受けるためには改めて予約手続きを行っていただく必要があります
  • 県の専用予約サイトでの予約手続においては、被接種者の住民票がある市町村を選択する必要がありますが、システムの仕様上、栃木県内の25市町しか選択肢が表示されませんので、栃木県外に在住の方が予約手続を行う場合は、済生会宇都宮病院の所在地である「宇都宮市」をご選択ください。

 (3) 予約に関する問い合わせ窓口

栃木県ワクチン接種会場コールセンター

電話番号 0570-003-234
開設時間 毎日9時から17時まで
受付内容
  • 1回目接種の予約方法に関するお問い合わせ

        ※1回目接種の予約は受け付けておりません。

  • 2回目接種の予約変更に関する手続き

お問い合わせ

 栃木県ワクチン接種会場コールセンター

電話番号:0570-003-234