重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 健康・保健衛生 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策について

更新日:2022年4月1日

ここから本文です。

オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策について

オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策について

県民の皆様へ

  • 飲食はなるべく少人数黙食
  • 会話をする際には、マスクの着用
  • 家庭でも定期的な換気とこまめな手洗いを
  • 高齢者や基礎疾患のある方は、いつも会う人少人数で会うなどの対策を

保育所・認定こども園、放課後児童クラブ等について

  • 社会的機能維持のため原則開所
  • 代替保育の確保など、地域の保育機能を維持
  • 保育所における感染症対策ガイドライン(外部サイトへリンク)」等を踏まえた対応
  • 感染リスクが高い活動を避け児童をできるだけ少人数のグループに分割するなど、感染を広げない
  • 保護者参加の行事の延期等を含めて、大人数での行事を自粛
  • 発育状況等からマスクの着⽤が無理なく可能と判断される児童については、可能な範囲で、一時的に、マスクの着用を推奨※
    詳細は「「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更及び認定こども園等における対応について」(令和4年2月15日付内閣府子ども・子育て本部参事官付(認定こども園担当)発事務連絡)を確認すること

高齢者施設等について

事業者の皆様へ

  • 業務継続の観点から、在宅勤務(テレワーク)の活用等による出勤者数の削減目標の設定を

お問い合わせ

 栃木県新型コロナウイルス生活相談センター

電話番号:0570-666-983

(受付時間:平日午前9時から午後5時まで)

バナー広告