表題:【フードバレーnews】「フード・コミュニケーション・プロジェ クト(FCP)セミナー」開催、「食品表示法に係る説明会」(県南地区、 県北地区)の開催、平成27年度栃木県産業技術センター研究成果発表会 「産技セオープンラボ2015」の開催、宇都宮大学企業交流会、「中南米 日系社会との連携調査団」参加者募集のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フードバレーとちぎ推進協議会ニュース(H27.8.7号/第301号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〜Index〜 【1】「フード・コミュニケーション・プロジェクト(FCP)セミナー」 開催のご案内【協議会事業】 【2】「食品表示法に係る説明会」(県南地区、県北地区)の開催のご 案内 【3】【再送】平成27年度栃木県産業技術センター研究成果発表会「産 技セオープンラボ2015」の開催のご案内 【4】宇都宮大学企業交流会のご案内 【5】「中南米日系社会との連携調査団」参加者募集のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】「フード・コミュニケーション・プロジェクト(FCP)セミナー」 開催のご案内【協議会事業】  県では、農林漁業者や農産加工事業者が自らの行動を“見える化”する ことにより、事業者間や消費者との情報交流を進めるための取組である 「フード・コミュニケーション・プロジェクト(FCP)」の活用を推進す るため、表記セミナーを開催します。  今回のセミナーでは、FCPシートの記入方法を重点的に説明するとと もに、あらかじめFCPシートを御提出いただくことで講師によるFCPシ ートの添削が受けられますので、ぜひ御参加ください。 □日時 平成27年8月24日(月)13:30〜15:30 □会場 栃木県庁 研修館 202研修室 □申込方法 8月20日(木)までに、添付の参加申込書によりお申し込みください。 参加料は無料です。 □FCPシートの添削 希望者には事務局によるFCPシートの添削を行います。8月20日(木) までにメールにてaokiy07@pref.tochigi.lg.jp宛てFCPシートをご提出 ください。 ※FCP展示会・商談会シートのダウンロードについては下記ページから ダウンロードしてください。 http://www.food-communication-project.jp/result/index.html#01 □問い合わせ先 栃木県 農政部 経済流通課 マーケティング対策班 TEL: 028-623-2299 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】「食品表示法に係る説明会」(県南地区、県北地区)の開催のご 案内  食品の表示について一般的なルールを定めている法律には、食品衛生 法、JAS法、健康増進法の3法があり、複雑でわかりにくいものとなっ ていました。  今般、消費者、事業者の双方にとってわかりやすい表示となるよう、 上記3法の食品の表示に関する規定を統合した食品表示法(平成25年法 律第70号)が制定され、本年4月1日に施行されました。  経過措置期間中に、食品関連事業者の皆様に、新しい表示の準備を計 画的に進めていただく必要があることから、食品表示法の説明会を開催 しますので、是非、御参加ください。 □日時 ・県北  平成27年9月10日(木)13:30〜15:30 (受付 13:00から) ・県南  平成27年9月15日(火)13:30〜15:30 (受付 13:00から) □場所 ・県北  栃木県塩谷庁舎 4階会議室(栃木県矢板市鹿島町20-22) ・県南  栃木県小山庁舎 4階大会議室(栃木県小山市犬塚3-1-1) □定員 県北、県南それぞれ、100名 ※定員を超えた場合、参加者を調整させていただくこともありますので、 あらかじめ御了承願います。 (調整する場合のみ、事前に連絡を差し上げます。) □内容(県北、県南ともに) 「食品表示法制定の経緯と食品表示基準の概要について」 講師:栃木県庁食品表示 担当者 ※研修会当日の録音、録画、写真撮影等は御遠慮願います。 □申込方法 別紙チラシによりお申込み願います。 なお、会場準備等の都合により、研修会への参加は事前申込みをされた 方のみとさせていただきます。 □申込期限 ・県北  平成27年8月31日(月)まで ・県南  平成27年9月4日(金)まで □問い合わせ先 栃木県 保健福祉部 生活衛生課 食品安全推進班 担当:市本、今井 TEL: 028-623-3114  FAX: 028-623-3116 E-mail: eisei@pref.tochigi.lg.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】【再送】平成27年度栃木県産業技術センター研究成果発表会「産 技セオープンラボ2015」の開催のご案内  7月23日付け第297号のメールマガジンでご案内した標記の件につき まして、改めて、お知らせいたします。  研究成果等の技術移転・普及を図るため、栃木県産業技術センターに おいて下記のとおり発表会を開催することとなりましたので、お知らせ いたします。  御多忙のことと存じますが、積極的に御参加くださいますようお願い いたします。 □日時 平成27年8月19日(水)13:00〜17:00 □場所 栃木県産業技術センター(宇都宮市ゆいの杜1-5-20) □内容 (1)基調講演 ・テーマ 「自動車産業のこれから〜人間中心設計が実現する未来の車とは〜」 ・講師 国立研究開発法人産業技術総合研究所自動車ヒューマンファクター研究 センター 首席研究員 赤松 幹之 氏 ※とちぎ自動車産業振興協議会との共催事業 (第1回次世代自動車技術研究会) (2)成果発表 (3)ポスター・試作品展示 (4)施設見学会(ラボツアー) (5)産業技術センター活用相談 詳細につきましては、次のURLを御覧ください。 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1630 □申込み・問い合わせ先 栃木県産業技術センター 技術交流部 TEL: 028-670-3391  FAX: 028-667-9430 E-mail: sangise-boshu@pref.tochigi.lg.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】宇都宮大学企業交流会のご案内  宇都宮大学では、大学の研究内容を地域企業の皆様に広く知っていた だくとともに、交流を深めることを目的に、ポスターセッションと講演 会主体の交流会を開催いたします。  この交流会が、宇都宮大学と地域企業の皆様とのより深い交流を達成 し、地域企業との共同研究や産学官連携活動のきっかけとなるように、 多数の方々のご参加をお願い申し上げます。また、当日、会場にて技術 相談も受付けています。 □日時 平成27年9月11日(金)14:00〜17:15(受付 13:30から) □会場 マロニエプラザ大展示場(栃木県宇都宮市元今泉6-1-37) □プログラム 13:30〜17:00 受付 (懇親会のみに参加される方は、直接懇親会会場で受付して下さい) 14:00〜17:15 ポスターセッション 15:45〜17:05 講演会 ・テーマ「産学連携とものづくりのために今知るべきこと」  信州TLOが推進する産学連携事業    株式会社信州TLO 代表取締役社長 大澤 住夫 氏  中小企業にとっての3Dプリンターとの付き合い方   有限会社那須化成 渡邊 陸斗 氏 17:30〜18:30 懇親会(マロニエプラザ小展示場) □申込方法 下記ホームページから申込書をダウンロードし、必要事項を御記入の上、 8月28日(金)までに宇都宮大学地域共生研究開発センター宛てお申込 みください。 http://www.utsunomiya-u.ac.jp/topics/2015/07/002855.php □申込み・問い合わせ先 宇都宮大学地域共生研究開発センター TEL: 028-689-6316  FAX: 028-689-6320 E-mail: chiiki@miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【5】「中南米日系社会との連携調査団」参加者募集のご案内  今般、JICA中南米部では、かつて日本から中南米に渡った日本人移住 者及びその子弟によって築かれた日系社会との連携を図る調査団を派遣 する現地調査プログラムを企画いたしました。  中南米諸国の日系社会及び同地域の社会・経済との交流の契機になる ことが期待されますので、ボリビア、パラグアイ、アルゼンチンなどご 関心のある中小企業の皆様のご参加をお待ちしております。  なお、JICA筑波が、茨城県ならびに栃木県の企業の皆様の参加申込み 窓口となっておりますので、下記の募集要項「『中南米日系社会との連 携調査団』の参加募集について」をお読みの上、申込用紙を下記担当ま でお送りください。 □プログラムの概要 平成27年9月29日(火)(予定) 国内事前研修 平成27年10月11日(日)から24日(土) 現地視察 □費用等 航空賃、現地宿泊費・視察交通費などはJICA負担 □募集定員 10名 程度(全国、各社1名) ※JICA職員が同行します □申込み締切 平成27年9月2日(水) 茨城県・栃木県所在の企業の方 □参加者決定通知 平成27年9月14日(金)までに通知 □申込み方法 下記ホームページから参加申込書をダウンロードし、必要事項を御記入 の上、JICA筑波国際センター 研修業務・市民参加協力課宛てお申込み ください。 http://www.jica.go.jp/tsukuba/event/2015/150804_01.html ※詳細は下記ホームページをご参照ください。 http://www.jica.go.jp/tsukuba/event/2015/150804_01.html □申込み・問い合わせ先 JICA筑波国際センター 研修業務・市民参加協力課 小峯賢治 TEL: 029-838-1117 E-mail: Komine.Kenji@jica.go.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ↓「フードバレーとちぎ推進協議会ニュース」バックナンバー http://foodvalley-tochigi.jp/380.html *************************************************** フードバレーとちぎ推進協議会事務局 (栃木県 産業労働観光部 産業政策課) 〒320-8501栃木県宇都宮市塙田1-1-20 TEL: 028-623-3203  FAX: 028-623-3167 E-mail: food@pref.tochigi.lg.jp http://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/work/shoukougyou/sesaku/foodvalley.html ***************************************************