表題:【フードバレーnews】【1】“フードバレーとちぎ”観光地商談会 開催、【2】平成27年度HACCPに関する説明会、【3】「ハラールセミナー 〜イスラム市場とハラール対応〜」参加者募集、【4】「産学・地域連携 シンポジウム」のご案内、【5】「平成27年度国補正予算事業ものづくり ・商業・サービス新展開支援補助金の事前予告」について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フードバレーとちぎ推進協議会ニュース(H28.1.22号/第330号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〜Index〜 【1】“フードバレーとちぎ”観光地商談会開催のご案内【協議会事業】 【2】平成27年度HACCPに関する説明会のご案内【協議会事業】 【3】「ハラールセミナー〜イスラム市場とハラール対応〜」参加者募 集のご案内【協議会事業】 【4】「産学・地域連携シンポジウム」のご案内 【5】「平成27年度国補正予算事業ものづくり・商業・サービス新展開 支援補助金の事前予告」について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】“フードバレーとちぎ”観光地商談会開催のご案内【協議会事業】  フードバレーとちぎ推進協議会では、那須町において、“とちぎ”なら ではの農林水産物や加工食品など選りすぐりの逸品を会場に集めた“フ ードバレーとちぎ”観光地商談会を開催いたします。  皆様のお越しを心からお待ちしております。 □日時 平成28年2月3日(水) 11:00〜16:00 ※なお、14:00〜16:00の間は一般の方もご入場いただけます。 □場所 りんどう湖ロイヤルホテル 「ロイヤルホール」 (那須町大字高久丙4449-2) □主催 フードバレーとちぎ推進協議会、栃木県 □出展者 31企業・団体 詳細はホームページをご覧下さい。 http://foodvalley-tochigi.jp/1236.html □問い合わせ先 フードバレーとちぎ推進協議会事務局 (栃木県 産業労働観光部 産業政策課内) TEL: 028-623-3203 E-mail: food@pref.tochigi.lg.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】平成27年度HACCPに関する説明会のご案内【協議会事業】  県では、食の安全・安心・信頼性の確保を図るため、食品事業者によ る自主衛生管理の推進に取り組んでおりますが、平成27年3月に食品衛 生法施行条例を一部改正し、従来型の衛生管理基準に加え、国際的に広 く普及しているHACCP(危害要因分析重要管理点)の考え方を取り入れ た新たな基準を設けたところです。  HACCPによる衛生管理は、将来的に義務化が想定されており、このた びの食品衛生法施行条例の一部改正等を鑑み、食品事業者におけるHAC CPによる衛生管理の導入を支援するため、「HACCPに関する説明会〜H ACCPをご存じですか〜」を開催します。  皆様の御参加をお待ちしています。 □開催日時 ・第1回  平成28年2月25日(木) 14:00〜16:30 ・第2回  平成28年3月18日(金) 14:00〜16:30  (開場 各回ともに13:45〜) ※内容は同じです。御都合のよい方にお申し込みください。 □会場 栃木県庁 本館6階 大会議室1(宇都宮市塙田1-1-20) □対象者 HACCPによる衛生管理の導入を検討している事業者の方 □募集定員 各回80名(参加希望多数の場合は先着順となります。) □参加料 無料 □内容 (1)講演 「HACCPによる衛生管理の概要について」  ・国におけるHACCPの推進について  ・HACCPの7原則12手順 等 講師  ・第1回   厚生労働省 医薬・生活衛生局 生活衛生・食品安全部 監視安全課   HACCP企画推進室 担当者  ・第2回   栃木県保健福祉部 生活衛生課 食品安全推進班 担当者 (2)説明 「食品衛生法施行条例の一部改正について」 講師  栃木県保健福祉部 生活衛生課 食品安全推進班 担当者 (3)質疑応答 □参加申込み方法 下記ホームページから「参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記 入の上、郵送、FAX又は電子メールでお申込みください。 なお、参加申込みは、各回とも、2月19日(金)までにお願いします。 http://www.pref.tochigi.lg.jp/e07/life/shokuseikatsu/tochigi-haccp/h27setsumeikai.html □申込み・問い合わせ先 〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 栃木県 保健福祉部 生活衛生課 食品安全推進班 TEL: 028-623-3114  FAX: 028-623-3116 E-mail: eisei@pref.tochigi.lg.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】「ハラールセミナー〜イスラム市場とハラール対応〜」参加者募 集のご案内【協議会事業】  フードバレーとちぎ推進協議会では、会員の皆様の海外販路開拓を支 援するため、「海外販路開拓部会」を設置しています。  成長著しいアセアン地域への販路開拓を進める上で、イスラム市場に 対応していくことがひとつのカギとなっています。  今回のセミナーは、ハラールについての基礎知識と、ハラール認証を 取得した県内企業の取組についてご講演いただきます。  海外販路に興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。 □日時 平成28年2月18日(木) 14:30〜 □会場 ・セミナー  栃木県庁 本館6階 大会議室1 ・交流会  東館2階 生協食堂 □内容 (1)講演1  ・演題   「重要なのは情報開示、一歩から始めるムスリムおもてなし」  ・講師   ハラールメディアジャパン株式会社 代表取締役 守護 彰浩 氏 (2)講演2  ・演題   「ムスリム市場参入に向けたキーポイント〜少しの気づきと思いやり〜」  ・講師   有限会社日光軒 代表取締役 五箇 大成 氏 (3)情報交換・交流会  ・交流会費   お一人様2,000円 □申込方法 下記ホームページから「参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記 入の上、2月10日(水)までにFAX又は電子メールでお申込みください。 http://www.pref.tochigi.lg.jp/f04/halal.html □申込み・問い合わせ先 栃木県 産業労働観光部 国際課 TEL: 028-623-2195  FAX: 028-623-2199 E-mail: kokusai@pref.tochigi.lg.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】「産学・地域連携シンポジウム」のご案内  平成28年2月4日に産学連携学会主催、宇都宮大学地域共生研究開発セ ンター共催で、「産学・地域連携シンポジウム」を開催したしますので、 御案内申し上げます。  シンポジウムの後に交流会も開催しますので、こちらの参加もお願い いたします。 □主催 産学連携学会東北・北関東支部 □共催 宇都宮大学地域共生研究開発センター □開催日 平成28年2月4日(木) □場所 宇都宮大学峰キャンパス UUプラザ2F コミュニティフロア □テーマ 地域連携の多面性とその条件を探る □『温泉トラフグ養殖事業』における産学連携事例 −海なし県栃木/那珂川町における挑戦− (1)温泉トラフグ養殖事業がもたらした地域振興  (企業の観点から)夢創造株式会社社長 野口 勝明 氏 (2)温泉トラフグの研究開発  (研究開発の観点から)宇都宮大学農学部教授 飯郷 雅之 氏 □パネルディスカッション ・テーマ  地域連携の多面性と、その条件を探る ・モデレータ  宇都宮大学農学部 原田 准教授 ・パネラー  福島町長、野口社長、飯郷教授、伊藤(慎)特任講師 □地域連携プロジェクトにおけるURAの役割  秋田大学特任講師/URA 伊藤 慎一 氏 □交流会 ・場所  大学会館2F 談話室 ・参加料  2,000円 □申込みチラシへのリンク http://www.sangaku.utsunomiya-u.ac.jp/pdf/%E6%94%AF%E9%83%A8%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A02015.pdf □申込み・問い合わせ先 宇都宮大学地域共生研究開発センター 網屋、木村 TEL: 028-689-6318  FAX: 028-689-6320 E-mail: chiiki@miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【5】「平成27年度国補正予算事業ものづくり・商業・サービス新展開 支援補助金の事前予告」について  平成27年度補正予算事業「ものづくり・商業・サービス新展開支援補 助金」の事前予告が公表されましたのでご案内いたします。(公募開始 の案内ではございません)  詳細につきましては、下記URLよりウェブページをご覧ください。 □補助対象事業 国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するた め、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う中 小企業・小規模事業者の設備投資等になります。 □補助対象経費等 (1)革新的サービス・ものづくり開発支援  ・一般型   対象経費:機械装置費、技術導入費、運搬費、専門家経費   補助上限額:1,000万円   補助率:補助対象経費の3分の2以内  ・小規模型   対象経費:機械装置費、原材料費、技術導入費、外注加工費、委託費、       知的財産権等関連経費、運搬費、専門家経費、クラウド利用費   補助上限額:500万円   補助率:補助対象経費の3分の2以内 (2)サービス・ものづくり高度生産性向上支援   対象経費:機械装置費、技術導入費、運搬費、専門家経費   補助上限額:3,000万円   補助率:補助対象経費の3分の2以内 □公募開始時期 補正予算国会決議後、2月初旬予定 □その他  公募要件の内容は、あくまで現時点でのものであり、今後変更される 可能性があります。実際に応募される際には、補助金事業の公募開始時 (補正予算国会決議後、2月初旬予定)に示される補助金公募要領を必 ずご確認いただき、これに準拠して申請していただけますようお願いし ます。 ※詳細はこちらをご覧ください http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2016/160108mono.htm □問い合わせ先 栃木県 産業労働観光部 工業振興課 ものづくり企業支援室 TEL:028-623-3192 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ↓「フードバレーとちぎ推進協議会ニュース」バックナンバー http://foodvalley-tochigi.jp/380.html *************************************************** フードバレーとちぎ推進協議会事務局 (栃木県 産業労働観光部 産業政策課) 〒320-8501栃木県宇都宮市塙田1-1-20 TEL: 028-623-3203  FAX: 028-623-3167 E-mail: food@pref.tochigi.lg.jp http://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/work/shoukougyou/sesaku/foodvalley.html ***************************************************