重要なお知らせ
更新日:2021年10月15日
ここから本文です。
「とちぎ未来チャレンジファンド活用助成事業」は、「とちぎ未来チャレンジファンド」の運用益を活用し、県内における創業支援事業修了者等による創業、戦略産業等分野における研究開発や販路開拓事業に対し、その経費の一部を助成することで、県内中小企業の底上げと県内経済の活性化を図ることを目的としています。
令和3(2021)年度の「とちぎ未来チャレンジファンド活用助成事業」に係る事業計画について、次のとおり第2次募集を行います。
※以下の①・②・③のいずれかに該当する事業計画には、助成対象の審査にあたり、内容に応じて加点を行うことがあります。
①第4次産業革命(IoT、ビッグデータ、AI、ロボット等)に関連する技術等を利活用する事業計画
② 海外展開に関連する事業計画
③ とちぎSDGs推進企業登録制度に登録している事業者による事業計画
令和3(2021)年10月15日(金曜日)から11月12日(金曜日)まで
(事業計画の採否決定は、令和3(2021)年12月下旬を予定)
詳しくは、とちぎ未来チャレンジファンド活用助成事業〔公募要領〕(PDF:775KB)を参照ください。
(1) 創業分野への支援
地域に密着した中小企業等の創業に要する経費の一部を助成します。
(2) 戦略産業等分野への支援
とちぎ産業振興協議会、とちぎ未来技術フォーラム又はフードバレーとちぎ推進協議会の会員が行う、戦略3産業(自動車産業、航空宇宙産業、医療福祉機器産業)、未来3技術(AI・IoT・ロボット技術、光学技術、環境・新素材技術)又は食品関連産業に関する研究開発や販路開拓に要する経費の一部を助成します。
応募手続等に係る詳細は、公益財団法人栃木県産業振興センター(外部サイトへリンク)産業振興部ものづくり産業振興グループ(電話番号028-670-2601)までお問い合せください。
お問い合わせ
産業政策課 次世代産業創造室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3203
ファックス番号:028-623-3167