重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 商工業・企業立地 > 技術・製品開発 > 令和3(2021)年度「サプライチェーン再構築等支援補助金事業計画の募集について

更新日:2021年4月8日

ここから本文です。

令和3(2021)年度「サプライチェーン再構築等支援補助金事業計画の募集について

 栃木県では、県内に主たる事業所を有する中小企業者等が、新型コロナウイルス感染症の影響によるサプライチェーンの毀損等により、海外に発注していた部品の自社製造への切り替えや新たな受注に対応するための再構築(強靭化・複線化)に必要な設備導入等を支援することで、県内生産の影響低減と生産回帰を図るため、「サプライチェーン再構築等支援補助金」(新型コロナウイルス感染症対策生産設備等導入支援)を実施します。
 つきましては、令和3(2021)年度の事業計画について次のとおり募集を行いますので、奮って御応募ください。

1 募集期間 

  令和3(2021)年4月8日(木曜日)~ 5月28日(金曜日)※17:00必着

2 募集する事業計画

 事業の概要については、「募集案内チラシ」(PDF:183KB)をご覧ください。

 (1)補助対象事業
   新型コロナウイルス感染症の影響によるサプライチェーンの毀損等により、海外に発注していた部品の
   自社製造への切り替えや新たな受注に対応するための再構築(強靭化・複線化等)に必要な設備導入等。

 (2)補助対象者
   県内に主たる事業所を有する、資本金の額又は出資の総額が5億円未満の中小企業者。
   ただし、みなし大企業は除く。

 (3)補助対象経費
  ・機械装置又は工具器具の購入、据付け、借用又は修繕に要する経費
  ・工事費
  ・原材料及び副資材の購入に要する経費
  ・技術指導の受入に要する経費
   ※上記に掲げるもののほか、知事が特に必要と認める経費

 (4)支援内容 
  ・補助金額:1,000万円以内
  ・補助率 :3分の2以内
  ・補助期間:当該年度内

3 事業日程(予定)

 ・令和3(2021)年5月28日(金曜日)【締切】
 ・令和3(2021)年6月中旬~6月下旬 :審査、採択説明会
 ・令和3(2021)年7月上旬~7月中旬 :交付申請、交付決定・事業開始
 ・令和4(2022)年2月中旬~2月下旬 :事業終了、実績報告書提出
 ・令和4(2022)年3月         :完了検査、補助金支払
  ※短期間で事業が終了した場合は、その都度完了検査等を実施
  ※補助金の支払は、事業終了後になります。 

4 留意事項 

 ・1企業1申請までとさせていただきます。
 ・消費税及び地方消費税は、補助対象経費となりません。
 ・補助対象となる物件については、使用目的等の制限があります。
 ・他の補助金等で補助対象経費となっている経費は、補助対象経費となりません。
 ・採択時には、企業名、代表者名、所在地、事業計画名は公表となります。
 ・補助金の採択に当たっては、予算の都合等により減額となる場合があります。
 ・補助事業終了後5年間、成果活用の状況について報告していただきます。

5 応募方法等

応募に際しては、「サプライチェーン再構築等支援補助金事業計画募集案内」(PDF:360KB)を熟読の上、提出書類を作成し、下記の宛先までメール送付、持参又は郵送してください。
※提出書類はコピーをとり、控えを1部保管してください。

様式

1 サプライチェーン再構築支援補助金事業計画書 (実施要領別記様式第1)(ワード:34KB)

2 補助事業計画書   (交付要領様式第2)(ワード:42KB)

3 補助事業内容説明書 (交付要領様式第3)(ワード:69KB)

   4 技術指導受入計画書   (交付要領様式第4)(ワード:77KB)

 5 直近の2年間の決算報告書の写し

6 見積書等(積算根拠の確認できるもの)

6 書類提出先・問い合わせ先

 事業計画書の作成方法やその他、御不明な点は、工業振興課までお問い合わせください。

 栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
       E-mail:kougyou@pref.tochigi.lg.jp
  〒320-8501宇都宮市塙田1-1-20栃木県庁本館6階
  TEL:028-623-3192   FAX:028-623-3945

お問い合わせ

工業振興課 ものづくり企業支援室

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3192

ファックス番号:028-623-3945

Email:kougyou@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告