重要なお知らせ
更新日:2021年7月2日
ここから本文です。
令和3(2021)年度ものづくり技術強化補助金について、次のとおり交付決定しましたのでお知らせします。
技術の高度化及び新事業創出を促進するとともに、固有技術の優位性及び独自性を高め、競争力を強化するために、中小企業が行う研究開発を支援します。
【補助金枠】とちぎ未来技術活用促進枠、フロンティア企業・経営革新計画承認企業枠、小規模企業枠、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会推進枠、新型コロナ対策製品開発支援枠
【支援内容】研究開発等に要する経費の一部(補助対象経費の2分の1以内、新型コロナ対策製品開発支援枠は3分の2以内)を助成
【実施期間】令和3(2021)年度内
○とちぎ未来技術活用促進枠(企業名:五十音順)
(1)株式会社アイ・シイ・エス(栃木市)
「環境対応自動車エンジン部品のコーティング加工に係る量産製造技術確立」
(2)有限会社瀬川製作所(足利市)
「全数・高精度検査を誰でも担当できる自動検査システム機器の試作・開発事業」
(3)日冷工業株式会社(栃木市)
「CO2サイクル搭載に向けた気液分離器の実用化研究」
(4)有限会社北松(鹿沼市)
「持続可能な園芸用土生産体制を確立するための新規生産設備の研究開発」
○フロンティア企業・経営革新計画承認企業枠
(1)神和アルミ工業株式会社 (真岡市)
「大型機械加工部品の高精度化」
○小規模企業枠(企業名:五十音順)
(1)ガチャマンラボ株式会社 (足利市)
「洋装規格における足利銘仙の品質向上及び新素材開発」
(2)有限会社さくら精機 (足利市)
「平角太線を用いたエッジワイズコイル巻線機の研究開発」
○いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会推進枠(企業名:五十音順)
(1)サンプラスチック株式会社(那須塩原市)
「栃木県産おからを配合したバイオマスプラスチック袋の新製品開発」
(2)ヘイコーパック株式会社(市貝町)
「環境に配慮した素材の持ち帰り用紙袋の製作」
(3)株式会社幕壱(矢板市)
「地球環境にやさしい横断幕・垂れ幕・バナーの開発」
(4)ヤマゼンコミュニケイションズ株式会社(宇都宮市)
「クチコミタウン情報サイト「栃ナビ!」による、来県者おもてなしコンシェルジュサービスの開発」
○新型コロナ対策製品開発支援枠(企業名:五十音順)
(1)株式会社コスモテック(小山市)
「自動走行車に深紫外線発生器を搭載した無人除菌車の研究開発」
(2)株式会社サカエ(益子町)
「微量の注入量をコントロールする電動ポンプの研究開発」
(3)株式会社ソフトエイジェンシー(小山市)
「次世代IoTデバイスの研究開発」
(4)東京オイルアナリスト株式会社(栃木市)
「IoTによる感染防止非対面潤滑油状態監視付き濾過機の研究開発」
(5)株式会社フォーカス(宇都宮市)
「AI活用によるイチゴ自動収穫機の開発」
※( )内は主たる研究実施場所
お問い合わせ
工業振興課 ものづくり企業支援室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3192
ファックス番号:028-623-3945