重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 商工業・企業立地 > 産業施策 > とちぎ未来技術フォーラム > 令和4(2022)年度 環境・新素材技術講演会及び創出交流会の開催について

更新日:2023年1月18日

ここから本文です。

令和4(2022)年度 環境・新素材技術講演会及び創出交流会の開催について

 事業概要

 県では、2022年3月に「2050年カーボンニュートラル実現に向けたロードマップ」を策定するとともに、産業分野における県の取組の基本姿勢や方向性を示した「とちぎグリーン成長産業振興指針」を策定し、県内企業の脱炭素化に資する技術開発を支援するなど、カーボンニュートラル実現を契機とした産業振興に取り組んでおります。
 今回、環境関連技術の開発を促進するため、宇都宮大学の古澤 毅 教授を講師に、今後のカーボンニュートラル実現に向けて期待される技術や役割について、御講演をいただきます!
 また、脱炭素化に資する新技術の創出を図ることを目的に、研究機関が持つ知見と県内企業が持つ技術力をマッチングさせる交流会を開催いたします!
 宇都宮大学の佐藤 剛史 教授、同大学の三木 英了 教授を講師に、各研究している技術について、今後の技術開発の参考になるよう分かりやすく解説いただきます!
 今後の新技術の開発・研究や新規事業の情報収集の場として、ぜひ本講演会を活用ください!
 ※なお、今後、今回講演いただいた講師の方々と更なる交流を深めるためのワークショップも開催予定です。

開催案内(PDF:540KB)

1 日時

令和5(2023)年2月14日(火曜日)13時30分から16時20分

2 会場

オンライン開催

3 主催・実施運営

栃木県、とちぎ未来技術フォーラム

4 内容

<環境・新素材技術講演会>
(1) 講演 【40分  13時30分~14時10分】
  「2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向けて今できることは何か」
  講師:国立大学法人 宇都宮大学 工学部 基盤工学科 物質環境化学コース
                教授  古澤 毅  氏
  内容(予定):
  ○カーボンニュートラルに向けたシナリオとグリーン成長戦略
  ○カーボンニュートラル実現に資する技術の開発動向
  ○今後期待される技術と中小企業の役割 等
(2) 質疑応答【10分 14時10分~14時20分】

~休憩【10分 14時20分~14時30分】~

<環境・新素材技術創出交流会>
■第1部
(1) 講演 【40分  14時30分~15時10分】
  「水素透過膜を用いた水素製造・水素分離」
  講師:国立大学法人 宇都宮大学 工学部 基盤工学科 物質環境化学コース
                教授  佐藤 剛史 氏
  内容(予定):
  ○水素製造・分離技術と水素透過膜
  ○金属系水素透過膜を利用した水電解水素製造
  ○実際の装置開発における課題 等
(2) 参加企業と講師との意見交換【10分 15時10分~15時20分】

~休憩【10分 15時20分~15時30分】~

第2部
(1) 講演 【40分  15時30分~16時10分】
  「省資源・省エネルギーを志向した、C5ケミカル高効率製造プロセスの開発」
  講師:国立大学法人 宇都宮大学 工学部 基盤工学科 物質環境化学コース
                教授 三木 英了 氏
  内容(予定):
  ○化学品製造における省資源・省エネルギーとは?
  ○C5ケミカルとは?(定義、従来製造法等)
  ○高効率C5ケミカル製造プロセスの要素技術と水平展開事例 等
(2) 参加企業と講師との意見交換【10分 16時10分~16時20分】

5 参加費

無料

6 申込方法

以下のリンクから参加申込書をダウンロードし、必要事項を御記入の上、E-mail又はFAXにて申込みください。
申込書(ワード:21KB)

7 申込み・問合せ先

栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
(とちぎ未来技術フォーラム事務局)
TEL:028-623-3249 FAX:028-623-3945
E-mail:mirai-gijutsu@pref.tochigi.lg.jp

お問い合わせ

工業振興課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3249

ファックス番号:028-623-3945

Email:mirai-gijutsu@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告