重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 産業労働観光部 > 経営支援課 > 経営支援課 お知らせ・行政情報 > 新型コロナウイルス感染拡大防止営業時間短縮協力金について > (第10弾)新型コロナウイルス感染拡大防止営業時間短縮協力金について
更新日:2022年5月20日
ここから本文です。
◆重要なお知らせ
要請内容(とちまる安心認証店) | 中小企業等の支給額 | |
A | 営業時間を5時から20時まで短縮(又は休業) ●酒類の提供は自粛 |
3~10万円/日 |
B | 営業時間を5時から21時まで短縮 ●酒類の提供は20時まで |
2.5~7.5万円/日 |
とちまる安心認証店以外の皆様は下記の要請を遵守お願いします。
要請内容(とちまる安心認証店以外) | 中小企業等の支給額 | |
A | 営業時間を5時から20時まで短縮(又は休業) ●酒類の提供は自粛 |
3~10万円/日 |
当協力金は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金のうち 協力要請推進枠交付金が充てられております。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、県の要請に応じて営業時間の短縮に御協力いただいた飲食店等の皆様に対し、協力金を支給します。
協力期間 |
|
対象地域 |
県内全域 |
対象店舗 |
食品衛生法上における営業の許可を受けている飲食店等(飲食店、喫茶店、キャバレー、カラオケボックス、結婚式場等) なお、下記の店舗等は要請の対象とはなりません。
|
要請内容 |
とちまる安心認証店
とちまる安心認証店以外
|
申請要件 |
|
A:20時まで(酒類の提供は自粛)の営業時間短縮(又は休業)を行う場合
1日当たりの飲食業の売上高 | 1日当たりの協力金額 |
7万5,000円以下 | 3万円 |
7万5,000円超~25万円以下 | 1日当たりの売上高×0.4 |
25万円超 | 10万円 |
1日当たりの売上高=前年、前々年又は前々々年の、3月の飲食業の売上高÷31
参考:協力金額(目安)早見表(20時まで時短/個人事業主・中小企業)(PDF:407KB)
B:21時まで(酒類の提供は20時まで)の営業時間短縮を行う場合 とちまる安心認証店のみ
1日当たりの飲食業の売上高 | 1日当たりの協力金額 |
8万3,333円以下 | 2.5万円 |
8万3,333円超~25万円以下 | 1日当たりの売上高×0.3 |
25万円超 | 7.5万円 |
1日当たりの売上高=前年、前々年又は前々々年の、3月の売上高÷31
参考:協力金額(目安)早見表(21時まで時短/個人事業主・中小企業)(PDF:399KB)
※売上高とは、「飲食業の売上高」とし、消費税及び地方消費税を除いた額とします。
※とちまる安心認証店はどの要請に応じるか選択することができますが、要請期間中、1日でもB(営業時間は5時から21時まで短縮、酒類の提供は20時まで)を選択すれば全期間1日当たりの協力金額はBとなります。
※通常21時より遅くまで営業していた飲食店が、要請期間中に「とちまる安心認証店」となった場合、「とちまる安心認証店」のステッカーを掲示した日からB(営業時間は5時から21時まで短縮、酒類の提供は20時まで)への変更が可能となります。(Bに変更した場合、1日当たりの協力金額は、ステッカーを掲示した日以降の全期間についてBとなります。)なお、変更せず引き続きAを選択することも可能です。
*「とちまる安心認証店」の通知を受領した際は、速やかにステッカーを掲示すること。
上限について A:20時まで(酒類の提供は自粛)の営業時間短縮を行う場合 →(上限)20万円 B:21時まで(酒類の提供は20時まで)の営業時間短縮を行う場合 →(上限)20万円 又は 1日当たりの売上高×0.3のいずれか低い額 |
1日当たりの売上高減少額=[(平成31年の3月の売上高÷31)、(令和2年の3月の売上高÷31)又は(令和3年の3月の売上高÷31)]-(令和4年3月の売上高÷31)
※1日当たりの売上高=平成31年の3月の売上高÷31、令和2年の3月の売上高÷31 又は 令和3年の3月の売上高÷31
参考:協力金額(目安)早見表(大企業)(PDF:545KB)
※売上高とは、「飲食業の売上高」とし、消費税及び地方消費税を除いた額とします。
【20時まで(酒類の提供は自粛)の営業時間短縮(又は休業)を行う】店舗ごとの支給額の求め方 簡易フローチャート(PDF:267KB)
【21時まで(酒類の提供は20時まで)の営業時間短縮を行う】店舗ごとの支給額の求め方 簡易フローチャート(PDF:267KB)
キッチンカーにおいては自動車ごとに算定します。
受付開始:令和4年4月5日(火曜日)午前9時~
こちらをクリックし、申請用ホームページへお進みください。(外部サイトへリンク)
*令和4年5月27日(金曜日)午後11時59分までに送信を完了してください。
郵送による申請の受付開始は3月22日(火曜日)となります。
申請書類を次の宛先に、簡易書留など追跡ができる方法で郵送してください。
なお、5月27日(金曜日)までの消印有効です。
(宛先)〒320-0801 栃木県宇都宮市池上町4-1 第10弾栃木県協力金受付センター |
3月22日(火曜日)~5月27日(金曜日)(消印有効)
ただし、インターネットの受付は4月5日(火曜日)からとなります。
(第10弾)栃木県新型コロナウイルス感染拡大防止営業時間短縮協力金申請要領をご確認の上、申請書等を作成し、ご提出ください。
なお、店舗ごとの申請になりますので、複数店舗がある場合は個別に書類をご用意ください。
(1)(第10弾)栃木県新型コロナウイルス感染拡大防止営業時間短縮協力金申請要領(PDF:661KB)
(2)申請書及び添付書類について(チェックリスト)(エクセル:27KB)、(PDF:289KB)
(3)申請様式
新型コロナウイルス感染症拡大営業時間短縮協力金 Q&A(PDF:275KB)
対象期間中は、「営業時間短縮(休業)」のお知らせを店舗又は店頭に掲示し、協力いただいた内容が確認できる「写真を保存」しておいてください。
※次のひな形をご利用いただくか、ご参照ください。
A:20時まで(酒類の提供は自粛)営業時間短縮を行う場合 |
B:21時まで営業時間短縮を行う場合(酒類の提供は20時まで) とちまる安心認証店のみ |
休業する場合 |
参考様式:営業時間短縮のお知らせ |
参考様式:営業時間短縮のお知らせ |
参考様式:営業時間短縮のお知らせ |
お問い合わせ
経営支援課 中小・小規模企業支援室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3173