重要なお知らせ
更新日:2023年2月21日
ここから本文です。
11月から1月までは、平年に比べて気温は高く、降水量は少なく推移しました。適期に播種できたほ場では、平年に比べて生育は旺盛で、茎数が多くなっています。
気象庁の1か月予報(2月16日発表)によると、向こう1か月の気温は高い確率50%、降水量は少ない確率40%という予報が出されています。
安足地域の茎立期は、11月中旬播種のほ場で3月上旬頃ですが、今後気温が高く推移すると、麦の生育が進み、茎立期が早まる可能性があります。タイミングを逃さず、茎立期直前までにもう1回麦踏みを行いましょう。
詳しくは、安足地域麦類技術情報_No.4を御覧ください。
写真 麦の生育の様子(2023年2月16日撮影)
お問い合わせ
安足農業振興事務所
〒327-8503 佐野市堀米町607 安蘇庁舎
電話番号:0283-23-1455
ファックス番号:0283-23-5693