重要なお知らせ
ホーム > 産業・しごと > 建築 > 建築行政 > 建築確認申請の手続き等について(建築基準法関係情報) > 栃木県推進計画書について
更新日:2010年11月30日
ここから本文です。
平成22年6月1日から実施の建築確認手続等の運用改善を受け、「建築行政マネジメント計画策定指針の策定について(技術的助言)(平成22年5月17日付け国住指第655号)」に基づき、建築確認に係る審査期間の短縮及び審査過程のマネジメントについての栃木県の取り組み方針を策定しました。
栃木県推進計画書の概要は以下のとおりです。
建築確認審査の迅速化の目標設定
構造計算適合性判定を要する物件について、確認図書受付から確認済証交付までの所要期間の平均値を概ね35日に短縮することを目指します。
建築確認審査の迅速化のための主な取り組み
構造計算適合性判定機関や消防部局と積極的な情報交換を行い、並行審査の実施を目指す等、円滑な確認審査を図ります。
建築主事を置く県・市、建築関係団体等で組織された栃木県建築確認円滑化対策連絡協議会を通じて、積極的な情報交換や意見交換を行い、円滑な確認審査に努めます。
建築確認の審査過程のマネジメント
建築主事等が物件ごとの審査状況の進捗管理を行います。
審査に係る苦情を受け付ける窓口を設置します。
窓口を通じた審査の指摘内容のバラツキ等の把握に努めます。
各種会議等を通じて、確認審査に当たっての運用の明確化を図ります。
審査に係る苦情窓口の設置
上記推進計画書に基づき、建築確認審査に係る苦情を受け付ける窓口を設置しています。
お問い合わせ
建築課 建築指導班
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階
電話番号:028-623-2514
ファックス番号:028-623-2489