重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 催し案内・お知らせ(県政インフォメーション) > くらしの安全安心フェア
更新日:2025年10月1日
ここから本文です。
防犯をはじめ、交通安全や消費生活等に関する情報を一体的に提供し、県民の意識を啓発することにより、くらしの安全安心の向上を図るため、標記フェアを開催いたします。
参加は無料です。ぜひご参加ください。
1 日時
令和7(2025)年10月26日(日曜日)10時~15時
2 会場
小山市役所1階多目的ホール(小山市中央町1-1-1)
3 主催
栃木県、栃木県警察本部、栃木県教育委員会、小山市、栃木県安全で安心なまちづくり県民会議
4 内容
(1) 広報啓発に協力するプロスポーツチームの委嘱
・県内のプロスポーツチームに防犯や交通安全に関する広報啓発活動を委嘱
(2) ブース出展
防犯や交通安全、消費生活等に関する理解促進のための情報提供や体験等のブースを出展
・とちまる防犯クイズ
・おまわりさんなりきり体験・サイバー犯罪対策体験
・防犯カメラ、防犯機能付電話機、ドアホン、さすまた等防犯関連機器の展示・体験
・健康測定等を通じた防犯見守りの情報提供
・交通安全のための危険予測シミュレータ体験
・自転車ヘルメットの展示・試着体験、交通安全かるた遊び
・模擬踏切体験
・消費者被害防止のための情報提供
・刑務所作業製品の展示・販売
・犯罪被害者支援の情報提供
(3) 防犯教室
気軽にできる!「ながら見守り」★ぼうはん教室
・「ながら見守り」の実施方法や、犯罪が起こりやすい場所の見分け方等を説明する防犯教室
・受講者には、「ながら見守りパートナー」として、プロスポーツチームとコラボレーションしたデザインのサコッシュを進呈
・講師:栃木県くらし安全安心課職員
5 その他
・防犯教室は、事前の申込みが必要です。詳細については、別添のチラシをご確認ください。
・出展者の都合により、内容の変更または中止とする場合があります。
6 協力
宇都宮ヤクルト販売株式会社、北関東綜合警備保障株式会社、有限会社佐野機工、TOA株式会社宇都宮営業所、栃木刑務所、パナソニックマーケティングジャパン株式会社、公益社団法人被害者支援センターとちぎ、東日本旅客鉄道株式会社大宮支社宇都宮統括センター、ヤマト運輸株式会社栃木主管支店、両毛ヤクルト販売株式会社(五十音順)
お問い合わせ
くらし安全安心課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-2154
ファックス番号:028-623-2182