重要なお知らせ
2025年1月14日発表
ここから本文です。
県では、県民の皆様に親しみを持っていただける県庁とするとともに、県民の文化活動の発表の場や、文化に親しむ機会を提供するため、県庁舎のロビーを活用した音楽コンサート「マロニエ県庁コンサート」を、ネーミングライツパートナー制度を導入して実施しております。
令和7(2025)年度の本コンサートのネーミングライツパートナーについて、次のとおり決定いたしましたのでお知らせします。
また、令和7(2025)年度のコンサート出演者について、次のとおり募集します。
株式会社足利銀行(宇都宮市桜4丁目1番25号)
令和7(2025)年4月1日から令和8(2026)年3月31日まで
30万円(税込み)
あしぎんマロニエ県庁コンサート
※令和7(2025)年度のネーミングライツパートナーについては、令和6(2024)年度のネーミングライツパートナーである株式会社足利銀行との契約に基づく同行への優先交渉権により、同行と更新協議を行い決定しました。
令和7(2025)年6月~12月の第1水曜日に開催する「あしぎんマロニエ県庁コンサート」の出演者7団体(個人も可)
栃木県庁舎 本館1階県民ロビー(愛称:県庁いちごホール)
12:10~12:50(司会進行を含め、概ね40分程度)
音楽コンサート(ピアノ、声楽、管・弦楽器、邦楽器等)
※音楽演奏付きパフォーマンスも可
※行政庁舎での公演のため、公演内容・出演者数・音量・設備などについて制限する場合あり。
下記の(1)~(5)を満たす団体又は個人。なお、区分「U25」に応募する者は、(5)も満たす必要があります。
(1)本県出身者、県内在住者若しくは県内への通勤(通学)者がメンバーに含まれる、又は県内に主な活動拠点を有すること。
(2)音楽コンサート、演奏会等の公演実績を有すること。(プロ・アマチュアは問わない。)ただし、令和6(2024)年度にマロニエ県庁コンサートへの出演経験がある場合は、応募不可。
(3)コンサートの内容が宗教的又は政治的でなく、公序良俗に反していないこと。
(4)団体での応募の場合、人数が20人程度(最大25人まで)であること。
(5)「U25」は、出演者全員の年齢が25歳以下(令和8(2026)年3月31日現在)であること。なお、出演者全員の年齢が18歳未満又は高校生である場合は、保護者又は所属する学校長の承諾を必要とする。(1人でも26歳以上の出演者がいる場合は、区分「一般」で申し込むこと)
令和7(2025)年1月14日(火曜日)から2月14日(金曜日)まで【必着】
「出演者募集要領」に基づき、必要事項を「出演申込書」に明記の上、文化振興課まで提出(メール・持参・郵送)。
なお、メール・郵送で出演申し込みをされる場合は、送付後に文化芸術担当(028-623-2153)まで電話連絡をお願いいたします。
出演申込書への記載内容を考慮し、出演者を決定します。
感染症の流行状況等を踏まえて、出演者決定後に公演内容を変更する場合があります。
お問い合わせ
文化振興課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 本館7階
電話番号:028-623-2153
ファックス番号:028-623-3426