重要なお知らせ
更新日:2025年8月18日
ここから本文です。
日光杉並木街道は、日本で唯一、国の特別史跡・特別天然記念物の二重指定を受けている貴重な文化遺産です。日光杉並木は、令和7年で植樹開始から400年を迎えました。栃木県では、植樹400年を記念して、様々な取り組みを行っております。
植樹400年を迎えた日光杉並木街道の歴史や保護の重要性等を広く発信し、本県が世界に誇る日光杉並木を次世代へとつなげていく機運醸成を図るため、記念シンポジウムを開催します。
日時:令和7(2025)年10月4日(土曜日) 13時30分から16時20分
会場:日光街道ニコニコ本陣 ニコニコホール(日光市今市719-1)
詳しくはこちら → 日光杉並木植樹400年記念シンポジウムを開催します
「日光フォトコンテスト入賞作品」
パンフレット「とちぎの日光杉並木」(PDF:7,600KB)
街道名(距離) | 昭和36年時点 | 令和7年時点(R7.3.31現在) |
---|---|---|
日光街道 (19.2km) | 6,767本 | 4,903本 |
例幣使街道(13.9km) | 8,458本 | 6,142本 |
会津西街道( 3.9km) | 1,254本 | 997本 |
合計 (37.0km) | 16,479本 | 12,042本 |
お問い合わせ
文化振興課 文化財保護担当杉並木保護チーム
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 本館7階
電話番号:028-623-3460
ファックス番号:028-623-3426