重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 障害者 > 障害福祉施策 > 医療的ケア児支援 > 栃木県医療的ケア児等支援センター『くくるん』について

更新日:2022年7月14日

ここから本文です。

栃木県医療的ケア児等支援センター『くくるん』について

 

 「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律(令和3年法律第81号)」に基づき、医療的ケア児者やその家族等が地域で安心して暮らせるよう、「栃木県医療的ケア児等支援センター『くくるん』」を令和4(2022)年7月25日(月曜日)から設置しました。

栃木県医療的ケア児等支援センター「くくるん」リーフレット(PDF:2,594KB)

 

1 センターの概要

医療的ケア児者やその家族等からの様々な相談に対応し、医療、保健、福祉、教育等の関係機関と連携しながら支援を行います。また、支援に係る情報の集約や発信を行いながら、地域における支援ネットワークの構築に取組みます。

 

2 主な業務

①相談支援      電話相談、メール相談、来所相談、出張相談

②普及啓発      ホームページ運営、リーフレット作成、講演会の開催

③家族支援      家族を対象とした研修会・相談会・交流会の開催

④ネットワーク構築  医療、保健、福祉、教育等との情報共有や連絡調整等

⑤調査研究      情報の集約・分析、実態調査

 

3 委託先

認定特定非営利活動法人うりずん

 

4 所在地

宇都宮市徳次郎町365-1

 

5 開所時間

9時~17時(土日祝日、年末年始、施設の休館日を除く)

 

6 連絡先

URL:https://kukurun.org

TEL:028-678-4601

FAX:028-665-7744

Mail:ikea-tochigi@hibari-clinic.com

 

7 人員体制

センター長(医師)

医療的ケア児等コーディネーター(看護師1名、相談支援専門員1名)

 

8 愛称『くくるん』について応募者による説明

 このセンターが出来ると聞いた時、まずおくるみに「くるん」と包まれた赤ちゃんがスヤスヤ眠るような、安心できる場所が出来るのではと期待が高まりました。それから、センターを通して、いろいろな関係機関がひとつに繋がっていく(センターによって、くくられていく=「くくる」)イメージが湧きました。

 そこから、くくる+くるん→「くくるん」と名付けました。

 「くくる」は沖縄のことばで「こころ」のことだとも聞きました。心がつながる、優しい場所になってほしいと願っています。

※電子申請等により一般公募を行った結果、応募者41名(8才~82才)から42件の応募がありました。

お問い合わせ

障害福祉課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3492

ファックス番号:028-623-3052

Email:syougai-fukushi@pref.tochigi.lg.jp