重要なお知らせ
更新日:2021年10月8日
ここから本文です。
栃木県では、様々な事情により本来の家庭での生活が困難となった子どもたちに対し、家庭と同様の養育環境を提供する里親等への委託を推進しています。
この度、里親制度の普及啓発、里親のリクルート、里親への研修・トレーニング、子どもを委託した後の養育支援といった一連の里親養育支援業務(フォスタリング業務)を包括的に実施する「栃木フォスタリングセンター」を開設しました。
当センターでは、ひとりでも多くの子どもたちが、家庭のぬくもりを感じながら望ましい環境で安心して生活できるよう、関係機関と連携しながら、里親さんに寄り添った様々な支援を実施していきます。
住所:宇都宮市駒生町1837番地3
開設日:令和3(2021)年10月8日(金)
開所日:火曜日から土曜日(日、月、祝祭日、年末年始を除く)
開所時間:9:00~17:00
アクセス:関東バス「中丸・大谷」行き 山崎街道入り口バス停徒歩5分
駐車場を用意していますので、自家用車での来所も可能です
○里親制度の普及啓発
里親制度についての社会的理解を促進するための各種広報活動を行います。
○里親のリクルート
県内各地で里親制度に関する説明会等を開催します。また、里親登録を希望する方や、里親制度について詳しく知りたい方からの個別相談にも対応します。
○里親への研修・トレーニング
里親として登録するために必要な研修に加えて、初めて子どもを養育する方向けの研修や、養育力を高めるためのトレーニング等を実施します。
○里親養育等支援
実際に子どもの養育を開始した後も、養育に関する相談への対応や家庭訪問の実施等、里親さんに寄り添った様々な支援を行います。
当センターは、県からの委託を受け、一般社団法人とちぎ家庭養育推進協議会が運営しています。
TEL:028-612-6970
FAX:028-612-6971
E-mail:tfc2021@circus.ocn.ne.jp
お問い合わせ
こども政策課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-3067
ファックス番号:028-623-3070