重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 教育・文化 > 国際交流 > 海外との交流 > 国際交流員の紹介・派遣について

更新日:2020年9月7日

ここから本文です。

国際交流員の紹介・派遣について

 国際交流員は、地域レベルの国際化、国際交流の促進のために活動しています。

  主な仕事

  • 県が行う国際交流関係事業に関する通訳・翻訳、国際交流事業の企画や実施における協力・助言など
  • 県内市町、学校、国際交流団体等が行う一般県民・学生・生徒・児童を対象としたイベントへの協力や、自分の経験や自国の文化に関する日本語での講演など

 国際交流員の紹介

  

meg2

栃木県のみなさま、はじめまして!

メーガン・ハバーストロー (Megan Haberstroh) と申します。10月から産業労働観光部国際課で勤務しています。

私はアメリカの西海岸にあるカリフォルニア州から来ました。ふるさとはロス・アンジェルスやディズニーランドから車で2.5時間ぐらい南にあるサン・ディエゴ・カウンティ(San Diego County)です。

私は中学生のころから日本語や日本文化に興味をもち始めました。初めてのきっかけは少女漫画とアニメでしたが、調べていくうちに、怪獣映画や仮面ライダーなどのヒーローものや、宝塚歌劇団もとても大好きになりました!

趣味はエアロビクス、ミュージカル観劇、読書などです。

栃木県のみな様と交流できる機会を得ることができて嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします!

 

 中国の国際交流員につきましては、2020年4月に来日予定でありましたが新型コロナウイルス感染症の影響により、来日が延期されています。来日次第、情報を掲載いたします。

 国際交流員の派遣

 国際社会への関心や理解を深めるため、自国の文化等を紹介する講座など、県内への国際交流員の派遣を行っています。

申込み方法

 1.「国際交流員派遣依頼書(ワード:16KB)」に必要な事項を記入して、希望日の二ヶ月前までに、郵送・FAX・Eメール等で依頼してください。

 2.派遣の可否については、依頼書が届いてから、国際交流員のスケジュール、事業内容等について検討の上、1~2週間程度で御連絡いたします。

 3.講座等が終わりましたら、国際交流員の活動状況の分かる写真を添付の上、「結果報告書(ワード:60KB)」を送付してください。

 

 営利目的及び特定の参加者を対象とした事業には派遣できませんので、御了承ください。

 学校等が実施する国際理解教育への派遣については、年度当初に一括して派遣希望を頂いています。

効果的な講座等の実施について

 実際に講演を行った国際交流員の感想です。ぜひ参考にしてください。

 ・大人数の前で国際交流員が一方的に話すのではなく、少人数の受講者と交流しながら進めていく方が活気のある講座になります。

 ・講座の内容について、事前に主催する方から具体的な希望やアイディアをいただくと、より有意義な講座になります。

 ・国際交流員の出身国の位置や特徴について、受講者が事前に予習して興味を持っていてくださると効果的です。

 ・事前に質問事項を国際交流員に知らせてくださると、良い回答を用意でき、講座の内容にも活かすことができると思います。

 ・国際交流員が話しやすい環境(事前準備、出迎え、堅苦しくない雰囲気など)を作ってくださると助かります。特に学校の場合は、担任の先生の御協力が必要です。

 ・なお、国際交流員は日本語での講演が中心になります。英会話を教えてほしい、英語で講演してほしいという場合は、市町教育委員会に相談して外国語指導助手(ALT)の派遣を依頼してください。

 

 栃木県国際交流協会(TIA)

 相談専用電話:028-627-3399 (受付時間 9:00~16:00)
 メールでのお問合せはこちら(外部サイトへリンク)

 〒320-0033 栃木県宇都宮市本町9-14 とちぎ国際交流センター内
 TEL:028-621-0777
 FAX:028-621-0951
 業務時間: 8:30~17:15
 定休日: 日曜・月曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)

お問い合わせ

国際経済課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-2194

ファックス番号:028-623-2199

Email:kokusai@pref.tochigi.lg.jp