重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > くらし・環境 > 食生活 > 食育・地産地消 > 食育・地産地消 > 食べて元気に食育実践事業

更新日:2025年8月21日

ここから本文です。

食べて元気に食育実践事業

 

食べて強くなろうの合い言葉

県では、県内で活躍するプロ・アマスポーツチームである「食育キャプテン」にご協力いただき、食べて強くなろう!の合い言葉(PDF:86KB)と「おにぎり」を掛け合わせた、食とスポーツを関連付けた親しみやすい食育を推進しています。

おにぎりは、運動前後に手軽に栄養補給ができる、食育キャプテンも愛する優れた料理です!

おにぎり

食育キャプテンについてはこちらをご覧ください。

栃木県/食育キャプテン (tochigi.lg.jp)

【開催予告】9月13日(土曜日)みんなで食べて強くなろう!キッズ食育教室を開催します。

クルールフェスinヴィラ・デ・マリアージュ宇都宮(外部サイトへリンク)内で、キッズ食育教室を開催します。

県内スポーツチーム「食育キャプテン」の選手らと考案したおにぎりの試食会のほか、食育クイズや的当てゲームなど、みんなで楽みながら学べる内容が盛りだくさん!

申込は不要、参加費は無料です。ぜひお気軽にご参加ください。

 

キッズ食育教室開催概要
日時 令和7(2025)年9月13日(土曜日)10時00分~16時00分
会場

ヴィラ・デ・マリアージュ宇都宮(宇都宮市西原町3558番地1)

「クルールフェスinヴィラ・デ・マリアージュ宇都宮」内での開催

主催 栃木県(事業受託者:株式会社クルール・プロジェ)

 

令和6年度キッズ食育教室のようす

食育キャプテンオリジナルおにぎりレシピ(令和6年度)

令和6年度のテーマは「朝食」。

食育キャプテンである宇都宮ブリッツェンとホンダリヴェルタ(Hondaソフトボール部)に協力してもらい、

県産米(とちぎの星)と各チームが活動する拠点地域の農産物を使った、朝食にピッタリなオリジナルおにぎりを開発しました。

どれも簡単に作れるものばかりですので、ぜひつくってみてください♪

おにぎりレシピ集データ版(外部サイトへリンク)

 

 

R6食べて元気に食育実践事業リーフレット表

R6食べて元気に食育実践事業リーフレット裏

リーフレットのPDFデータ版(PDF:6,509KB)

令和6年度実施内容

令和5年度実施内容

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

農政課 食育・地産地消担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館12階

電話番号:028-623-2288

ファックス番号:028-623-2340

Email:nousei@pref.tochigi.lg.jp