重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 農地整備課 > 農地・土地改良施設の災害復旧事業の概要

更新日:2021年9月30日

ここから本文です。

農地・土地改良施設の災害復旧事業の概要

災害復旧事業の概要

  集中豪雨や台風による大雨、地震などの異常な天然現象によって、田、畑などの農地や用排水路、取水堰、ため池、農道などの農業用施設が被害を受けた場合、一定の要件に該当する箇所については、国からの補助を受けて「農地・農業用施設災害復旧事業」を行うことができます。

※農林水産省のホームページ(外部サイトへリンク)

災害復旧事業の区分

区 分 災害復旧事業の対象 備 考
農地災害 被災した農地(田、畑) 耕作している農地
農業用施設災害 被災した水路、取水堰、ため池、農道など 受益戸数2戸以上の施設

災害復旧事業の対象となる災害

「異常な天然現象」により生じた災害

  • 降雨:24時間雨量が80mm以上又は時間雨量が20mm以上
  • 暴風:最大風速(10分間平均)15m/s以上
  • 洪水:警戒水位以上の出水(警戒水位の定めがない場合は堤防高の2分の1以上)
  • 干害:連続干天日数(日雨量5mm未満)が20日以上
  • その他:地震、落雷、地すべり等

災害復旧事業の対象となる条件

(1)1箇所の工事費が40万円以上のもの
 (1箇所とは、同じ施設が被災した場合で、被災箇所が150m以内の間隔で連続しているものをいいます)

(2)原形復旧または効用や機能を回復する工事を行うもの
・原形復旧工事の例・・・従前の土羽による畦畔の復旧
・効用や機能を回復する工事の例・・・ブロック積みによる土羽法面の復旧

(3)維持管理の不良に起因して発生した災害でないもの

災害復旧事業の補助率

  • 基本的な補助率は、農地災害50%、農業用施設災害65% となります。
  • 農家負担軽減の観点から農家1戸当たりの復旧事業費が8万円を超える場合には、通常の補助率より高率の補助が受けられます。(市町ごとに補助率を決定)
  • 激甚災害に指定された場合は、さらに補助率が嵩上げとなります。

農地復旧

 

農地整備課のページに戻る



お問い合わせ

農地整備課 水利保全担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階

電話番号:028-623-2369

ファックス番号:028-623-2378

Email:nochi-seibi@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告