重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 畜産酪農研究センター > 豚人工授精技術研修会に参加しませんか!

更新日:2025年9月24日

ここから本文です。

豚人工授精技術研修会に参加しませんか!

養豚経営における繁殖管理の経費と労力を節減し、優良雄豚の効率的利用と斉一性の高い豚肉生産を可能にする人工授精技術の普及・定着に向けて下記のとおり研修会を開催予定です。

すでに人工授精に取り組まれている方におかれましては技術の再確認の機会として、また、これから人工授精を導入される方におかれましては基本技術の習得の場として、ぜひご参加ください。

期間

令和7年10月27日(月曜日)~10月29日(水曜日)の3日間

  • 10月27日(月曜日)13時00分~17時00分
  • 10月28日(火曜日)13時30分~16時30分
  • 10月29日(水曜日)13時30分~16時30分

場所

栃木県畜産酪農研究センター

内容

【講義】

  • 豚繁殖生理
  • 人工授精
  • 器具の扱い

【実習】

  • 精液採取
  • 精液検査
  • 精液の希釈・保存
  • 精液の注入

受講者

3~10名

希望者が2名以下の場合は中止になります。

受講料

無料

申込み方法

申込書に必要事項を記入し、畜産酪農研究センターにお申し込みください。

締め切り:10月17日(金曜日)17時必着

家畜防疫上の注意事項

  • 研修前3日間及び研修期間中は他の畜産関係施設等に立ち寄らないこと
  • 研修前1週間以内に海外渡航歴がないこと(帰国した日を起算日とする)
  • 研修前3日間はイノシシが出没する山林や河川への立ち入りがないこと
  • 研修中は当センターが用意した防護服等を着用すること

参考

お問い合わせ

畜産酪農研究センター

〒329-2747 那須塩原市千本松298

電話番号:0287-36-0280

ファックス番号:0287-36-0516

Email:chikuraku@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告