重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 防災・安全 > 危機管理・防災ポータルサイト > 栃木県の災害資料 > 放射能・放射線情報 > 下水道施設の敷地境界での空間放射線量率の測定結果

更新日:2024年9月25日

ここから本文です。

下水道施設の敷地境界での空間放射線量率の測定結果

 

 溶融スラグ等を仮置き保管する下水道施設の敷地境界における空間放射線量率の調査結果は次のとおりです。  

 また、過去の空間放射線量率は別紙のとおりです。

空間放射線量率の直近の状況 (9月25日15時現在) 

下水道資源化工場 (宇都宮市茂原)で製造した溶融スラグ等については、県央浄化センター (上三川町多功)において2011年9月5日から、北那須浄化センター (大田原市宇田川)において2011年11月30日から、宇都宮市川田水再生センター (宇都宮市川田町)において2012年2月20日から、那須塩原市黒磯水処理センター (那須塩原市鍋掛)において2012年3月1日から、それぞれ仮置き保管を行っています。

測定場所

資源化工場

 県央  

北那須

 川田 

 黒磯 

東側

0.05

0.04

0.10

0.06

0.10

西側

0.05

0.04

0.13

0.06

0.11

南側

0.05

0.08

0.08

0.05

0.09

北側

0.05

0.05

0.12

0.06

0.14

 

空間放射線量率は、地上から50cmの位置で測定しています。単位はマイクロシーベルト毎時です。

本日測定した空間放射線量率は、保管前と同レベルであり、保管による影響は見られません。

また、資源化工場における空間放射線量率測定の頻度につきましては、令和6年4月1日より週1回(水曜日)の測定となります。

 

下水道施設における放射能測定頻度の変更について

過去の下水道施設の敷地境界における空間放射線量率の測定結果(PDF:127KB)

  1. システム上の理由により、情報が更新されるまでに時間を要します。その間、一時的にリンク切れや閲覧できない状態が生じることがあります。
  2. ページの内容を最新状態に更新する場合は、キーボードの「Ctrl(コントロール)」キーを押しながら、「F5」キーを押してください。
  3. 上記2.の操作をしても情報が掲載されないときは、しばらく時間をおいて再度操作してください。

 

 

 

 

お問い合わせ

上下水道課 下水道担当計画管理チーム

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階

電話番号:028-623-2504

Email:jouge-s@pref.tochigi.lg.jp