重要なお知らせ
更新日:2019年12月26日
ここから本文です。
広く県民参加のもとに「とちぎ教育の日」を制定し、教育尊重、教育振興の気運を高め、生涯学習の振興を図り、教育県栃木の建設を目指すものです。
毎年11月第2土曜日とし、年間を通じて、三つの運動を推進します。
平成4年に「とちぎ教育の日」実行委員会が発足し、教育関係団体が各々実施してきた振興大会を統合し、全国に先駆けて始まりました。発足当初参加団体は36団体でしたが、現在は51団体となっています。
県としては、毎年11月の「生涯学習推進月間」に、「とちぎ教育の日」とその事業を位置づけ、「教育の日」の趣旨を広く啓発しています。
1 生涯学習フェスティバル
「とちぎ教育の日」を中心として、「とちぎ教育の日」実行委員会及び参加団体が「とちぎ教育の日」に相応しいイベントを実施します。
2 とちぎ教育振興大会の開催
「とちぎ教育の日」生涯学習フェスティバルの中心となるイベントとして、「とちぎ教育の日」に実施します。
【大会概要】
第28回とちぎ教育振興大会〈令和元(2019)年〉の様子(PDF:410KB)
「とちぎ教育の日」実行委員会のホームページはこちらから(外部サイトへリンク)
3 「とちぎ教育の日」の県民への浸透を図るための主な事業
とちぎ教育の日実行委員会事務局 TEL 028-643-0138
お問い合わせ
生涯学習課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館5階
電話番号:028-623-3408
ファックス番号:028-623-3406