ホーム > とちぎの文化情報について > 文化通信 > 故きを温ねて新しきを楽しむ  市貝町

ここから本文です。

更新日:2018年7月1日

故きを温ねて新しきを楽しむ  市貝町

各市町の文化に関する特集記事の第18弾『市貝町編』をご紹介します。

 

市貝町の文化拠点 「市貝町歴史民俗資料館」

     

   

 

  歴史民俗資料館では、郷土の貴重な文化遺産である歴史上の遺物や文書、各時代を特徴づける衣食住にかかわる生活上の道具などを展示しています。そのほか、特定のテーマを決めて企画展示も行っています。


  【所在地】  栃木県芳賀郡市貝町大字市塙147番地
                  TEL  0285-68-4380
 【開館時間】 9:30~19:00 
                  ただし、7・8月は9:00~19:00
 【休館日】 毎週月曜日(ただし、月曜日が国民の祝日に当たるときはその翌日)
                  資料整理日(毎月末日)
                  年末年始(12月29日~1月3日)、特別整理期間(年間10日以内)
 【ホームページ】 http://www.library.ichikai.tochigi.jp/html/use_guide.html(外部サイトへリンク) 

 

 

町唯一の国指定重要文化財 「入野家住宅」

 

 

 

 

  入野家住宅は、1836年(天保7年)から1841年(天保12年)の5ヵ年を費やし、飢饉に当たって村民救済事業として建設されたことが明らかになっており、それ以来大きな改造の手も加えられず、従来の姿がよく保存されています。


 【所在地】 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2877番地
 【開放日】 土曜日、日曜日、祝日
       平日の見学をご希望の方は事前にご連絡ください。
 【開館時間】9:00~15:00
 【ホームページ】 http://www.town.ichikai.tochigi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=20913(外部サイトへリンク) 

                        

 

古民家図書館 風通しのいい畳の部屋で読書はいかがですか? 

 

  (JPG:866KB)

 

  テーマは「旅に出たくなる本」。
  市貝町立図書館の協力で50冊の本が展示されています。
  10:30からは読書会。テーマに沿った本についてお話しましょう。
  参加は自由ですので、本だけ読みたい。畳でゴロゴロしたい。縁側を体験したい。大イチョウを眺めたいなど、思い思いに過ごしてください。
  ゆったり、のーんびり空間を提供いたします。
  場所は町指定天然記念物の大イチョウがある菅沼家の古民家です。


 【場所】 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙地内
       詳細はフェイスブックでご確認ください。
 【日時】 平成30(2018)年7月21日(土)  10:00~16:00
【フェイスブック】 https://www.facebook.com/holoholo.ichikai/(外部サイトへリンク)

 

 

「栃木のまつり100選」のひとつ、『田野辺の天祭』

 

 

 

  天祭(てんさい)は、田野辺の高龗(たかお)神社の境内で行われます。祭りは地元の氏子(天祭保存会)が主体となり毎年8月の下旬に3日間行われていましたが、現在は2日に短縮されています。江戸時代から受け継がれている祭りは、自然の神々に風雨順調、五穀豊穣、家内・地域の安全を祈願するもので、氏子が神に奉仕する意味から古くから地域に溶け込んでいます。

 【場所】 栃木県芳賀郡市貝町大字田野辺1465 高龗神社境内
 【日時】 平成30(2018)年8月18日・19日 ※裸もみは18日の19:00頃から
 【ホームページ】http://www.ichikai-kankou.jp/event/149/(外部サイトへリンク)

 

 

 

次回は、平成30年7月中旬に『芳賀町編』を掲載予定です。

 

特集記事に関する問い合わせ先

  市貝町生涯学習課

  0285-68-0020

 

お問い合わせ

文化振興課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 本館7階

電話番号:028-623-2152

ファックス番号:028-623-3426

Email:bunkashinko@pref.tochigi.lg.jp