重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > Foreign Language > 医療・健康保険

更新日:2021年1月27日

ここから本文です。

医療・健康保険

医療<病院などで けがや 病気を なおすこと>

医療機関<医療を 受けることができる ところ>の種類

医療を 勉強する 大学がある 病院を 「大学病院」と いいます。 内科<病気を くすりで なおす ところ>や 外科<けがを なおす ところ>など いろいろな 科<専門の ところ>がある 病院を 「総合病院」と いいます。 入院する 人のための ベッドが 20より 多くある ところを 「病院」、 ベッドが 19より 少ない ところは 「診療所」 「医院」 「クリニック」と いいます。

かぜなど ひどくない 病気のときは 近くの 医院に 行きます。 医者が 重い 病気だと 思った 場合は なおすために 必要な 機械がある ほかの 病院を 紹介します。

病院での 流れ

病院の 受付から 診察、会計や 薬の 受け取りまでの 具体的な 流れです。
病院によって 少し 違います。

  1. 受付
    • 保険証を 提示する
       ※保険証がない場合は、「保険証は ありません」と 伝えます。
    • 症状を 伝える
  2. 待合室
    • 順番に 名前が 呼ばれるまで 待つ
  3. 診察
    • いつから、そのような 症状があるか、 今まで かかった病気、今 飲んでいる 薬について 聞かれます。必要な 場合は 検査があります。
  4. 会計
    • 名前を 呼ばれたら 窓口で 現金で 支払います。(大きな 病院では 機械で 支払う場合も あります。)
  5. 薬の 受け取り
    • 薬が 出る 場合は、 ここで 薬を 受け取るか、 出された 処方箋を 持って 薬局に 行きます。

※上に 書いた ことは 「外国人のための 医療情報 ハンドブック<多言語版>」に 書いてあります。

薬の求め方

病院での 診察後、 薬が 出る 場合は 「処方箋」が 発行されます。
病院によって 異なりますが、 大きくわけて 2つの 方法があります。

  • 院外処方:病院外の 薬局に 行って、 処方箋を 提出して 代金を 支払い、 薬を 受け取ること
  • 院内処方:病院の 会計窓口で 受け取ること(会計と 薬の 窓口が 違う場合もあります)

※上に 書いた ことは 「外国人のための 医療情報 ハンドブック<多言語版>」に 書いてあります。

入院<けがや 病気を なおす ために 病院などに 入ること>

入院するときは 次のものを 用意すると 便利です。
大きな 病院には 売店<食べ物や 生活に 必要な ものを 売る 店>があり そこでも 買うことが できます。

□ パジャマ(いくつか 用意してください)(前が 開く 服が いいです)
□ スリッパ(病院の 中を 歩くときに 必要です)
□ 靴下
□ 下着
□ 洗面用具(石鹸、歯ブラシ、歯みがき粉、シャンプーなど)
□ 箸、スプーン、コップ
□ タオル
□ 爪切り
□ ティッシュ
□ 時計
□ ヘアブラシ

easyjp27compressed

easyjp28compressed

通訳<日本語ではない 言葉を 話す 人たちの 会話を 助ける 人>が 必要な とき

病院で 診察を 受けるために 通訳が 必要な ときは ソーシャルワーカー<生活に 困っている 人を 助ける 人>に 相談するか 国際交流協会などに 頼んでください。
栃木県内の いくつかの 国際交流協会では 頼まれたときに 通訳を 必要な ところへ 行かせることが できます。 通訳を してもらう お金と 通訳に きてもらうための 交通費<バスや 電車の お金>が かかります。

健康保険<医療を 受けるための 保険>

健康保険

日本では 公的な 健康保険に 加入しなければなりません。 外国人も 3か月よりも 長く 日本に 住んでいる人は 入ります。
保険料は 毎月 払います。 でも 病院に 行ったときに 医療費は 約30%に なります。 健康保険に 入らないと、 医療費を 全部 払うことになります。 健康保険に 入るメリットは 大きく いざというときに 安心です。
健康保険は 主に 会社に 勤務している人と その被扶養者が 入る 「健康保険」と 住んでいる 市や 町で 入る 「国民健康保険」の 2つが あります。

※上に 書いた ことは 「外国人のための 医療情報 ハンドブック<多言語版>」に 書いてあります。

お役立ち情報

県では 病院での 流れ などを 書いた 「外国人のための 医療情報 ハンドブック<多言語版>」を 作りました。
ハンドブックにある 外国語:英語・中国語・ベトナム語・フィリピン語・ポルトガル語・スペイン語・韓国語・ネパール語・タイ語

作成した ハンドブックは、下の URLから、 電子データが みられます。
URL http://tia21.or.jp/publications.html

easyjp30compressed

バナー広告