重要なお知らせ
更新日:2023年7月18日
ここから本文です。
県民の皆様へ ~場長からのメッセージ~
4年ぶりに開催する農業試験場公開デー(8/26(土)9時~14時)まで、あと2日となりました。
皆様に「栃木県農業試験場」を知ってもらい、楽しんでいただくために、職員がアイディアをこらし、試験研究の合間を縫って手作りで準備を進めています。(協賛団体の皆様にあっては御協力感謝申し上げます。)
「とちまるくんからの挑戦状」や「なし・ぶどう食べ比べ」をはじめ、体験や試食など盛りだくさんで皆様をお待ちしていますので、暑さ対策を万全にして夏の終わりの一日を楽しんでください。
かわいい牛模様のキッチンカー「ミルット号」、巨大いちごのオブジェ、とちまるくんも登場!! 一緒に写真を撮ってSNSなどでPRしてください。
(ご来場の皆様へ)
☆当日は非常に暑くなる可能性があります。日よけや小まめな水分補給等、万全な暑さ対策をお願いいたします。
☆駐車場スペースには限りがあります。お知り合い同士の乗り合わせ等に御協力をお願いします。
☆自転車・バイク用駐輪場もございますので、ご利用ください。
~特別展示 農業試験場の歩み~
栃木県誕生150年企画として、明治28(1895)年の創設から128年の歩みを「特別展示」で紹介します。過去の農業試験場公開デーの写真などを展示します。
☆9:00~14:00
☆場所 本館多目的ホール
第5回農業試験場公開デー 昭和62年度の様子
~とちまるくんからの挑戦状~
☆9:00~13:30
☆場内10か所を巡りクイズやミッションに挑戦!
☆正解数に応じてすてきな賞品を差し上げます
☆賞品引換所は「大きないちごのオブジェ」が目印です
幅約2m×高さ約1.4m
キッチンカー登場!!
農業試験場公開デーにキッチンカーがきます。
☆かわいいホルスタイン柄の『ミルット号』が、栃木県産牛乳・フレーバーミルクの販売を行います。
☆栃木県オリジナル品種「とちぎの星」のご飯を使用したキーマカレーも販売します。
「とちぎゆめポーク」や栃木県野菜を使用した夏にぴったりのカレーです。
牛もようが映える!後ろはフォトスポット!
お問い合わせ
農業試験場 研究開発部
〒320-0002 宇都宮市瓦谷町1080
電話番号:028-665-1241
ファックス番号:028-665-1759