卒業生に交付する証明書
証明書の種類
- 卒業証明書
- 成績証明書
- その他提出先指定様式の証明書(※証明内容について必ず事前にご相談ください)
申請パターン
注意事項
- 卒業年度や卒業した学部・学科等を覚えていない、わからないという方は、事前に学生課までお問い合わせください。
- 卒業時の氏名での交付となります。
- 交付には3~4日程度かかりますので、余裕をもって申請してください。(英文は1週間から10日後に発行します。)
- 成績証明書は厳封して交付します。卒業証明書と成績証明書を併せて交付する場合は、同封して厳封となります。
栃木県電子申請システムで申請、受領する場合
申請方法 ※7/14(月)から利用可能
- 【栃木県電子申請システム】より「農業大学校」で検索し、手続き名「卒業証明書等交付申請」により申請してください。(↓こちらのQRコードからもご利用できます)

- 必要書類については、「窓口で申請、受領する場合」と同様の身分証明書や委任状のアップロードが必要ですので、事前にご用意願います。
- 証明書1通につき420円の手数料と、郵送受け取りの場合は郵送料を電子納付していただきます。
必要書類等
- 本人の申請、受領:公的機関による身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証など)※卒業時と姓が変わっている場合は、姓が変わったことが記載されている戸籍抄本
- 代理人の申請、受領:本人及び代理人の公的機関発行身分証明書(写し)
本人の署名及び捺印のある委任状(任意様式可)
ただし、委任は申請のみ若しくは申請と受領なのかを明記すること
- POSレジの電子決済に必要なモバイルやクレジットカード等(証明書1通につき420円の手数料)。窓口で決済後、レシートを交付願に貼付します。
- 電子決済を希望しない場合は、栃木県収入証紙:証明書1通につき420円分必要です。
※栃木県収入証紙の詳しい購入先は、栃木県会計局会計管理課のホームページをご覧ください。
申請方法
- 窓口に置いてある「証明書交付願」に必要事項を記入の上、前記の必要書類と一緒に窓口に提出してください。
- 証明書の郵送受け取りを希望する場合、切手を貼付した返信用封筒(角形5号以上の大きさのもの)を提出してください。
窓口受付時間
- 平日の8時30分から17時まで(土日祝祭日、年末年始を除く)
- 学校行事等により窓口を休止する場合があります。
申請、受領場所
申請方法
- 下記の(1)から(4)を本校学生課へ送付してください。
- なお、代理人が申請若しくは受領する場合は、(1)から(3)に加え、本人の署名及び捺印のある委任状(任意様式可)と、代理人の身分証明書のコピーを同封してください。
- 卒業年月
- 学科、専攻
- 氏名、ただし英文証明書を希望の場合は、パスポート等に記載されている氏名のローマ字も記載してください
- 生年月日
- 現住所
- 電話番号
- 証明を受ける者との関係
- 申請する証明書の種類(卒業・成績)及び必要枚数
- 厳封の要、不要
(2)公的機関の発行した身分証明書
(3)栃木県収入証紙
- 栃木県収入証紙:証明書1通につき420円分必要です。詳しい購入先は、栃木県会計局会計管理課のホームページをご覧ください。
(4)返信用封筒
- 角形5号以上の大きさの封筒に切手を貼付し、本人の宛先を明記したもの
送付先、問い合わせ先
〒321-3233
栃木県宇都宮市上籠谷町1145-1
栃木県農業大学校事務部学生課宛て
電話番号028-667-0711