重要なお知らせ
更新日:2023年4月12日
ここから本文です。
近年、県内の那珂川、鬼怒川、渡良瀬川、思川においてサクラマス・本流ヤマメ・戻りヤマメ釣りが盛んになっており、ルアーフィッシングやフライフィッシングを楽しむ若齢層の釣り人も増えています。しかし、いずれの河川においても漁獲される魚の数や大きさ、時期などの基礎的な情報が少ない状況です。水産資源の持続的な利用を考えていくための情報の提供にぜひご協力ください。
対象魚種:サクラマス・本流ヤマメ・戻りヤマメ
対象サイズ:全長15cmを超えるもの
対象河川:那珂川・鬼怒川・渡良瀬川・思川
※上記フォームから釣果をご投稿いただいた際に、釣果情報をリアルタイムで閲覧できるようになりました。
釣獲魚情報は定期的に一覧表とし、ホームページ上で公表します。
漁期終了後には釣獲時期やサイズ等の集計を行い、ホームページ上に掲載します。
釣獲情報の公表例
釣獲者(ハンドルネーム) | サイズ | 河川名 | 日付 | 釣り方 |
---|---|---|---|---|
ヤシオマスさん | 34cm | 渡良瀬川 | 5月5日 | ルアー |
ミヤコタナゴさん | 62cm | 那珂川 | 4月28日 | ルアー |
アユさん | 43cm | 鬼怒川 | 5月28日 | フライ |
カジカさん | 29cm | 思川 | 6月7日 | 餌 |
栃木県水産試験場公式Facebookからも最新のサクラマス・本流ヤマメ・戻りヤマメの釣獲情報を閲覧可能です。また、釣果情報投稿フォームへのリンク先も掲載しています。
水産総合研究センターパンフレット「サクラマスのまもり方・ふやし方」(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
水産試験場
〒324-0404 大田原市佐良土2599
電話番号:0287-98-2888
ファックス番号:0287-98-2885