重要なお知らせ
更新日:2023年10月13日
ここから本文です。
中橋架替事業については令和3年度に着手し、令和4年11月から本格的に工事を開始しました。
中橋部分の堤防かさ上げに伴う橋梁の架け替えを行うとともに、歩道及び自転車道の整備、交差点への右折車線の整備に加えてJR両毛線交差部の立体化を行うことで、治水安全度の向上、安全な通行の確保、渋滞緩和による交通の円滑化を図ります。
本事業のリーフレットを作成しました。
(1)令和5年度の工事規制範囲について
令和5年度の工事で以下の範囲において作業いたします。
作業時期:令和5年10月16日から令和6年6月まで(予定)
作業範囲内の通行止め開始時期:令和5年10月18日から
(2)サイクリングロード(わた8)の通行止めに伴う迂回について
令和5年度の工事で河川敷のサイクリングロード(わた8)の一部が通行できなくなるため、以下のとおり迂回をお願いします。
通行止め開始時期:令和5年10月16日から
通行止め期間:令和10年春頃まで
(3)中橋の通行止めについて
通行止め開始時期:令和6年秋頃
通行止め期間:令和10年春頃までの約3年半
歩行者自転車は、現在の中橋のすぐ東側に設置する仮設通路を通行していただく予定です。
工事の進捗に合わせて段階的に通行規制を行います。
詳細は以下の"お知らせ"に記載した令和5年7月の説明会資料を御覧ください。
なお、現時点での予定であり変更となる場合があります。
歩行者・自転車用の橋(側人道橋)の土台となる橋脚(SP1,SP2)の建設状況の写真です。
SP1とは、側人道橋(Side)の橋脚(Pier)のうち左岸から1番目の橋脚を表しています。
お問い合わせ
安足土木事務所 整備部整備第一課
〒326-8555 足利市伊勢町4-19 足利庁舎
電話番号:0284-42-5589
ファックス番号:0284-41-6373