重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2017年1月16日

ここから本文です。

水道についておしえて

 水道水ができるまで

 川の水や地面(じめん)の下にある地下水(ちかすい)を浄水場(じょうすいじょう)というところできれいにし、安全(あんぜん)にのめる水道水をつくります。

 つくられた水道水は、配水池(はいすいち)にためられ、水道管(すいどうかん)を通って、家や学校の蛇口(じゃぐち)までとどけられます。

概要図

引用:水道PRパッケージ 

 

栃木県企業局(とちぎけんきぎょうきょく)の水道(すいどう)   

 浄水場   

 栃木県企業局(とちぎけんきぎょうきょく)では、川の水から水道水をつくっています。那須塩原市(なすしおばらし)にある北那須浄水場(きたなすじょうすいじょう)と高根沢町(たかねざわまち)にある鬼怒浄水場(きぬじょうすいじょう)の2つの浄水場(じょうすいじょう)があります。

 北那須浄水場(きたなすじょうすいじょう)と鬼怒浄水場(きぬじょうすいじょう)でつくられた水道水は、栃木県央部(とちぎけんおうぶ)・北部地域(ほくぶちいき)の市や町の配水池(はいすいち)に送(おく)られ、そこからみなさんの家や学校にとどけられています。

 

 北那須浄水場(きたなすじょうすいじょう)の紹介(しょうかい)

とちまるくん

 

ここでは、北那須浄水場(きたなすじょうすいじょう)についておはなしします。

 

 

水道水ができるまで

施設(しせつ)の紹介(しょうかい)

貯水施設(ちょすいしせつ) 

とちまるくん

 

 貯水施設(ちょすいしせつ)は、雨水や川の水をためておくところです。

 

深山ダム ◇深山(みやま)ダム

 農業(のうぎょう)や発電(はつでん)、水道に使(つか)われる水をためておくところです。

 ※ 農業(のうぎょう)や発電(はつでん)、水道のためのダムです。

 

 

取水施設(しゅすいしせつ)

とちまるくん

 

取水施設(しゅすいしせつ)は、川の水をとりこむところです。 

 

板室ダム ◇板室(いたむろ)ダム

 深山(みやま)ダムから流(なが)れてきた水は、ここでとり入れられ取水口(しゅすいこう)へ送(おく)られます。

 ※ 農業(のうぎょう)や発電(はつでん)、水道のためのダムです。

 

 

取水口 ◇取水口(しゅすいこう)

 板室ダムから流れてきた水は、ここで農業(のうぎょう)用と水道用に分けられ、水道用の水は浄水場にある沈砂池(ちんさち)に送(おく)られます。

 

 

 

沈砂池 ◇沈砂池(ちんさち)

 川からとりこんだ水には、砂(すな)やごみがまざっているため、この池で砂(すな)や大きなごみをとりのぞきます。

 

 

 

浄水施設(じょうすいしせつ)

とちまるくん

 

浄水施設(じょうすいしせつ)は、とりこんだ川の水をきれいにし、安全(あんぜん)にのめる水道水をつくるところです。 

 

薬品沈澱池 ◇薬品沈でん池(やくひんちんでんち)

 薬品(やくひん)を入れて、水の中のどろを大きなかたまりにし、沈(しず)めてとりのぞきます。

 

 

 

薬品注入設備

 ◇薬品注入設備(やくひんちゅうにゅうせつび)

 薬品注入設備(やくひんちゅうにゅうせつび)は、薬品沈でん池(やくひんちんでんち)や塩素混和池(えんそこんわち)などに薬品(やくひん)をいれるための機械(きかい)です。 

 

 

 

急速ろ過池 ◇急速ろ過池(きゅうそくろかち)

 薬品沈でん池(やくひんちんでんち)できれいになった水を、砂利(じゃり)や砂(すな)の層(そう)を通してさらにきれいな水にします。

 

 

 

高架水槽

 ◇高架水槽(こうかすいそう)

 ポンプで水をくみあげ、急速ろ過池(きゅうそくろかち)の砂(すな)を洗(あら)います。

 ◇塩素混和池(えんそこんわち)

 きれいになった水に塩素(えんそ)を入れて消毒(しょうどく)します。

 

 浄水池・調整池               

 ◇浄水池(じょうすいち)・調整池(ちょうせいち)

 きれいにした水を地下(ちか)の水そうにためておき、水の量(りょう)を調整(ちょうせい)します。

 

 

排水処理池

 ◇排水処理池(はいすいしょりち)

 沈砂池(ちんさち)や薬品沈でん池(やくひんちんでんち)でとりのぞかれたどろを集(あつ)めてためておきます。

 

 

 

天日乾燥床 ◇天日乾燥床(てんぴかんそうしょう)

 集(あつ)められたどろを太陽の熱(ねつ)でかわかします。

 かわいた土は、セメントの材料(ざいりょう)としてつかわれます。

 

 

 

中央管理室

 ◇中央管理室(ちゅうおうかんりしつ)

 安全(あんぜん)でおいしい水をつくるために、コンピューターで浄水場(じょうすいじょう)を管理(かんり)しています。

 

 

 

  

送水施設(そうすいしせつ)

とちまるくん

 

送水施設(そうすいしせつ)は、浄水場(じょうすいじょう)でつくられた水道水を運(はこ)ぶところです。 

 

水管橋

  ◇蛇尾川水管橋(さびがわすいかんきょう)

 浄水場(じょうすいじょう)から水道管(すいどうかん)を通って水道水を配水施設(はいすいしせつ)に送(おく)ります。

 

 

 

配水施設(はいすいしせつ)

とちまるくん

 

配水施設(はいすいしせつ)は、水道水をためておくところです。 

 

折戸調整池 ◇折戸調整池(おりどちょうせいち)

 大田原市(おおたわらし)、那須塩原市(なすしおばらし)へ送る水道水をためておき、水の量(りょう)を調整(ちょうせい)します。

 

  

 水道について、もっと知りたい人へ

企業局水道課のホームページへ

ページの先頭へ戻る

『とちぎけん どぼくの キッズページ』へ戻る

お問い合わせ

水道課

〒320-0031 栃木県宇都宮市戸祭元町1-25 県庁舎北別館1階

電話番号:028-623-3820

ファックス番号:028-623-3826

Email:kigyo-suidou@pref.tochigi.lg.jp

医薬・生活衛生課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階

電話番号:028-623-3110

ファックス番号:028-623-3116

Email:iyakueisei@pref.tochigi.lg.jp