重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 教育・文化 > 学校教育 > 児童・生徒指導 > 情報モラル指導資料「ネットトラブル事例とその予防」について

更新日:2018年4月1日

ここから本文です。

情報モラル指導資料「ネットトラブル事例とその予防」について

 

 昨今の急速な情報通信機器の発達により、私たちは、いつでもどこでも簡単に情報を入手できるだけでなく、文字や写真、動画を世界に向けて自由に発信できるようになりました。しかし、利便性が高まった一方で、例えば、インターネットを通して児童生徒が犯罪に巻き込まれ被害に遭ってしまったり、児童生徒自らがインターネット上に不適切な情報を発信し加害者になってしまったりするなど、様々な問題が発生していることも事実です。   
 そこで、この度、情報モラル指導資料『ネットトラブル事例とその予防』を作成いたしました。本資料では、近年、本県において発生した児童生徒のネットトラブルに関する事例を収集・分析し、その結果を示した上で、情報社会で適正な活動を行うための基になる考え方と態度の育成に向けた指導資料や、児童生徒が主体となったネットトラブルの未然防止の取組などを掲載いたしました。
 本資料の活用を通して、各学校における情報モラル育成に向けた取組の更なる充実が図られますようお願い申し上げます。                                    

                                         平成28年7月 栃木県教育委員会

hyousi情報モラル指導資料「ネットトラブル事例とその予防」

 1 表紙、はじめに、目次、本書の活用について(PDF:1,711KB)

 2 児童生徒を取り巻くネット環境(PDF:2,052KB)

 3 ネットトラブル事例(PDF:756KB)

   【事例1】不適切な情報発信(PDF:673KB)      

   【事例2】誹謗中傷(PDF:487KB)          

   【事例3】コミュニケーショントラブル (PDF:465KB)

   【事例4】脅迫(PDF:507KB)            

   【事例5】ネットいじめ(PDF:526KB)                

   【事例6】誘い出し・つきまとい(PDF:675KB)

                     【事例7】なりすまし・詐欺(PDF:584KB)

                     【事例8】ネット依存(PDF:900KB)

                     【事例9】チェーンメール(PDF:682KB)

                     【事例10】高額請求(PDF:559KB)

                    4 未然防止のための指導資料(PDF:1,140KB)

                     小学校1~3年で使える指導資料 ①(PDF:851KB) ②(PDF:694KB)

                     小学校4~6年で使える指導資料 ①(PDF:869KB) ②(PDF:1,080KB)

                     中学校で使える指導資料 ①(PDF:619KB) ②(PDF:889KB)

                                 ③(PDF:937KB)

                     高等学校で使える指導資料 ①(PDF:865KB) ②(PDF:1,034KB)

                    5 児童生徒が主体となった未然防止の取組(PDF:2,322KB)

                    6 トラブルへの対応、参考文献(PDF:951KB)

 

お問い合わせ

学校安全課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館5階

電話番号:028-623-3436

ファックス番号:028-623-2956

Email:gakuan@pref.tochigi.lg.jp