重要なお知らせ
ホーム > 教育・文化 > 文化・伝統 > 古文書 > 栃木県立文書館(もんじょかん) > 研究紀要
更新日:2025年4月10日
ここから本文です。
文書館が行うべき事業の一つに調査研究があります。栃木県立文書館では、職員の調査研究活動の成果を公表し、歴史資料の保存と利用に広く寄与するため、毎年『研究紀要』を発行しています。
令和7(2025)年3月に第29号を刊行しました。 この紀要は、県庁本館2階の県民プラザ(電話028-623-2073)にてお求めいただけます。1冊430円、送料は別途です。
〔論文〕
豊臣政権期の下野佐野信吉 (荒川 善夫)
江戸時代後期下野国における干瓢生産 (平野 哲也)
近世宇都宮「産物さらしもめん」の生産と流通 (鯉沼 美沙)
明治前期の栃木県における文書管理 (森住 房則)
〔史料紹介〕
市の堀用水の芳賀郡への延長に関わる契約書 (飯塚 隆)
お問い合わせ
文書館
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南館2階
電話番号:028-623-3450
ファックス番号:028-623-3452