重要なお知らせ
更新日:2020年4月1日
ここから本文です。
中卒者・高校中退者等の「ひとり親家庭」のお母さん・お父さん・その家庭のお子さんの高等学校卒業程度認定試験合格を支援しています。
栃木県の町にお住まいの20才未満のお子さんを養育するお母さん、お父さん又はその家庭の20才未満のお子さんで
次の(1)から(3)の条件を全て満たす方
(1)児童扶養手当を受給しているか、同等の所得水準の方
(2)適職に就くために必要であると認められる方
(3)過去に高等学校卒業程度認定試験合格給付金を受けていない方
※高校を卒業した方や大学入学試験検定・高等学校卒業程度認定試験合格者などすでに大学入学資格を取得している方
は対象外です。
(1)高等学校卒業程度認定試験合格講座(通信教育でも可)を受講された方
【受講修了時給付金】支払った受講料等の4割相当額(上限10万円)を支給します。
※受講料等が4千円以下の場合は支給されません。
(2)講座修了から2年以内に認定試験に合格された方
【合格時給付金】支払った受講料等の2割相当額(「受講修了時給付金」との合計で15万円を上限とします。)
お住まいの町を所管する各健康福祉センターへ、講座を受講する前にご相談ください.
■芳賀郡にお住まいの方
県東健康福祉センター(真岡市荒町2-15-10/TEL0285-82-2139)
■上三川町、下都賀郡にお住まいの方
県南健康福祉センター(小山市犬塚3-1-1/TEL0285-21-2294)
■那須郡及び塩谷郡にお住まいの方
県北健康福祉センター(大田原市住吉町2-14-9/TEL0287-23-2172)
お問い合わせ
こども政策課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-3067
ファックス番号:028-623-3070