重要なお知らせ
更新日:2025年7月4日
ここから本文です。
中山間地域で農村環境保全等の地域活動に取り組んでいる地域団体等を対象に、持続的な組織運営や安全・安心な事業実施の体制の構築、他の地域団体とのネットワーク形成等を図るため、全4回の研修を開催することとし、その受講団体を募集します。
詳細はチラシ(PDF:1,874KB)をご覧ください。
令和7(2025)年8月31日(日曜日) 10時から15時まで
※別途募集しております「農村づくり団体立ち上げ講座(外部サイトへリンク)」と同時開催となります。
栃木県庁北別館2階 202会議室(宇都宮市戸祭元町1-25)
令和7(2025)年9月28日(日曜日) 10時から15時
なかがわ里山元気倶楽部(那珂川町浄法寺69-6)
令和7(2025)年11月3日(月曜日・祝日)
なかがわ里山元気倶楽部(那珂川町浄法寺69-6)
現場活動で必須となる活動コーディネーションスキルを学ぶ
活動のリスクと安全管理の重要性
実際にフィールドを見てリスクアセスメント実習
令和7(2025)年11月22日(土曜日)
なかがわ里山元気倶楽部(那珂川町浄法寺69-6)
※栃木市、佐野市、鹿沼市、日光市、大田原市、矢板市、那須塩原市、那須烏山市、茂木町、塩谷町、那須町、那珂川町の12市町が該当します。
10団体
※全4回のうち2回以上は出席ください。同じ人が連続して4回参加しても、回ごとに団体内で参加者を変えて出席することも可能です。
無料
令和7(2025)年8月25日(月曜日)
農村ボランティアマッチングサイト「TUNAGU」特設ページからお申込みください。
(https://tochigi-tunagu.jp/archives/7624(外部サイトへリンク))
または、チラシ(PDF:1,874KB)に記載された二次元コードからお申込みください。