重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2024年3月13日

ここから本文です。

農業の担い手になる

認定農業者になろう

農業経営改善計画の認定を受けた農業経営者を「認定農業者」と呼んでいます。認定農業者になるための申請方法等を紹介します。

詳しくは以下のリンク先ページをご覧ください。

女性農業者の方へ

女性農業者やパートナーを対象に、地域での仲間づくりや技術習得・経営発展の支援のため、セミナー等を開催しています。 

詳しくは以下のリンク先ページをご覧ください。

集落営農組織をつくろう

専業農家・兼業農家を含む集落の農家の協力のもと、農業生産の全工程又は一部を共同で取り組むための組織づくりについて紹介します。

詳しくは以下のリンク先ページをご覧ください。

とちぎ広域営農システム

集落の枠を超えて広範囲の農地を引き受ける担い手と、農村環境の保全に取り組む多様な人材の参画により、地域の力を結集して営農を支える仕組みづくりを紹介します。

詳しくは以下のリンク先ページをご覧ください。

担い手に関する情報

芳賀管内における担い手についての様々な情報を紹介します。

詳しくは以下のリンク先ページをご覧ください。

6次産業化・農産物の輸出・ユニバーサル農業(農福連携)

農業者が農産物の生産から加工、流通・販売までを一貫して手がける「6次産業化」の取組や、「県産農産物の輸出」、また、農業と福祉が融合したユニバーサル農業(農福連携)の取組について紹介します。

詳しくは以下のリンク先ページをご覧ください。

ページの先頭へ戻る

芳賀農業振興事務所トップページへ

お問い合わせ

芳賀農業振興事務所

〒321-4305 真岡市荒町116-1 芳賀庁舎

電話番号:0285-82-3074

ファックス番号:0285-83-6245

Email:haga-nsj@pref.tochigi.lg.jp