重要なお知らせ
更新日:2019年5月7日
ここから本文です。
栃木県では、国土交通省が推進する『水防災意識社会の再構築』に伴う水防法改正を受け、県管理河川の各流域における河川の氾濫に伴う浸水被害に備え、市町・県等関係機関が連携して減災のための目標を共有し、ハード対策とソフト対策を一体的、計画的に推進するため、平成29(2017)年5月から6月にかけて県内を4流域に分けて減災対策協議会を設立しました。
平成30(2018)年度には、4流域に分かれていた協議会を1つに統合し、より効率的、迅速な運営を図っていくこととしました。
また、令和3(2021)年度には、本協議会において「栃木県流域治水プロジェクト」を策定し、流域のあらゆる関係者が協働して取り組む治水対策「流域治水」を推進していくこととしました。
さらに、令和4(2022)年度の第1回協議会では、令和4(2022)年度から取り組む「栃木県の減災に係る取組方針」の策定を行い、目標達成に向け取組を推進していくこととしました。
これまでの栃木県減災対策協議会の開催状況は以下のとおりです。
会議名 |
開催日 |
|
---|---|---|
平成29(2017)年度 各流域栃木県減災対策協議会 |
平成29(2017)年5月25日(木曜日) ~6月2日(金曜日) |
|
平成30(2018)年度 栃木県減災対策協議会 |
平成30(2018)年5月30日(水曜日) |
|
令和元(2019)年度 栃木県減災対策協議会(第1回) |
令和元(2019)年5月30日(木曜日) |
|
令和元(2019)年度 栃木県減災対策協議会(第2回) |
令和2(2020)年3月16日(月曜日) |
|
令和2(2020)年度 栃木県減災対策協議会 |
令和2(2020)年5月26日(火曜日) |
|
令和3(2021)年度 栃木県減災対策協議会(第1回) |
令和3(2021)年5月26日(水曜日) |
|
令和3(2021)年度 栃木県減災対策協議会(第2回) |
令和3(2021)年9月16日(木曜日) |
|
令和4(2022)年度 栃木県減災対策協議会(第1回) |
令和4(2022)年5月25日(水曜日) | 開催結果 |
令和4(2022)年度 栃木県減災対策協議会(第2回) |
令和4(2023)年2月9日(木曜日) | 開催結果 |
お問い合わせ
河川課 県土防災対策班
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館13階
電話番号:028-623-2551
ファックス番号:028-623-2441
Email:kasen@pref.tochigi.lg.jp