重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 教育・文化 > 教育施策・会議・教職員 > 教育施策 > 学校ICT教育の推進について > 学校教育の情報化に関するプロジェクトチーム

更新日:2021年5月10日

ここから本文です。

学校教育の情報化に関するプロジェクトチーム

国のGIGAスクール構想による動きが加速化する中、本県においても学校の各教科等の指導等における情報通信技術の活用及び学校における情報教育の充実並びに校務における情報通信技術の活用といった学校教育の情報化をより一層推進するため、栃木県教育委員会事務局内に「学校教育の情報化に関するプロジェクトチーム」を立ち上げ、活動しました。

各学校が行う教育のICT化に向けた取組を推進するため、市町と連携しながら学校教育の情報化を推進しました。

「栃木県学校教育ICT化推進連携会議」の開催

県や市町の関係者が情報交換を行いながら、本県における学校教育の情報化に関する方向性について意見交換を行う会議を開催しました。

第1回   令和2(2020)年8月4日(火曜日)実施 

最初の会議ということもあり、信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター長 教授 村松浩幸 氏とオンラインで結び、「新しい時代を拓く子どもたちを育てるために ~GIGAスクールへの対応を考える~」と題して御講話いただきました。その後、プロジェクトチームの取組についての説明、各市町教育委員会の取組と課題について情報交換を行いました。  

第2回   令和2(2020)年11月20日(金曜日)実施

前回の会議以降のプロジェクトチームの取組状況について説明した後、すでにPC端末等の導入が完了している矢板市教育委員会教育総務課 森本 聡 副主幹兼指導主事に、導入前の取組や導入後の学校の様子について発表いただきました。会議の後半には、参加者を5グループに編成し各市町の取組や課題等の情報交換を行い、学校教育の情報化に向けた取組について様々な角度から見た課題を共有し、今後の参考とすることができました。

第3回   令和3(2021)年3月2日(火曜日)実施

第3回栃木県学校教育ICT化推進連携会議今年度3回目の会議では、学校におけるPC端末等を活用した実践事例を、真岡市教育委員会学校教育課 泉水 史英 副主幹兼指導主事、壬生町教育委員会学校教育課 髙橋 恵子 課長補佐兼指導主事、県立宇都宮東高等学校附属中学校 菊地 大河 教諭、県立佐野高等学校附属中学校 粂谷 泰司 教諭の4名の方に発表していただきました。その後、「学校にICTを浸透させるためには」というテーマで、その手立てや課題等を協議しました。

学校ICTアドバイザーの市町派遣

各市町教育委員会が設置する小・中学校及び義務教育学校におけるGIGAスクール構想の加速化に伴い、専門業者や有識者を派遣し支援を行いました。

専門業者による支援

壬生町立壬生小学校での支援の様子(2)GIGAスクール構想に伴うタブレット型端末導入や教科指導等におけるICT機器活用に向けた準備、校内研修、授業実践等を支援する人材を派遣し、学校教育の情報化が円滑に推進されるよう支援しました。

(令和2(2020)年11月28日 壬生小学校でのオンライン授業支援の様子)

 

研修会等への人材派遣

ICT研修会市町教育委員会が県教育委員会と連携して実施する研修会等に対し講師等を派遣し、教職員によるICT機器等の効果的な活用や学校教育の情報化の推進を図るための支援を行いました。

(令和2(2020)年12月10日 大田原市内小中学校ICT推進担当者を対象とした研修会の様子)

県立学校オンライン授業の試行

県立烏山高校の実践1新型コロナウイルス感染症の第2波感染拡大やその他自然災害等により通常の登校ができなくなった場合の対応として、ICT機器を活用したオンライン授業の仕組み作りを進めるため、全ての県立学校において、オンライン授業の試行を行いました。

(令和2(2020)年8月29日 県立烏山高校での試行の様子)

     

オンライン家庭学習システム構築に向けた研究

授業のオンライン配信2遠隔・オンライン教育やICT等を活用した「学びの保障」に向け、県立附属中学校で実践を行いました。複数の教室をオンラインでつないだ授業を行ったり、授業の様子を家庭に配信したりするところからはじめ、生徒が学習課題等を家庭において取り組むオンライン家庭学習について研究を深めました。

(県立佐野高等学校附属中学校で実施した授業配信)

県立宇都宮東高等学校附属中学校の研究実践(PDF:722KB)

県立佐野高等学校附属中学校の研究実践(PDF:1,560KB)

県立矢板東高等学校附属中学校の研究実践(PDF:1,877KB) 

「とちぎの子どもの『学びの保障』に向けた応援サイト」の構築

ICTを活用した授業及び家庭学習の充実を図るため、栃木県総合教育センターHP内に「とちぎの子どもの『学びの保障』に向けた応援サイト」を開設しています。家庭を支援する「児童・生徒用」ページと教職員を支援する「教職員用」ページで構成しています。

遠隔授業構築マニュアルの作成

ICTの活用による遠隔授業を構築する際に参考となるマニュアルを作成しました。また、Web会議システム「Zoom」を活用した遠隔授業を行う際に役立つ動画マニュアルも作成しました。全てのマニュアルは、栃木県総合教育センターHP内にある「とちぎの子どもの『学びの保障』に向けた応援サイト」の「教職員用」ページからダウンロード又は視聴することができます。

【公開中のマニュアル等】

(マニュアル) ・「ICTの活用による遠隔授業(Zoom・PowerPoint・YouTube)」

                       ・「Zoomを使用するための準備」

                       ・「遠隔授業に関する調査(アンケート)」

                       ・「Web会議サービス『Zoom』に参加しよう(教師用)」

                       ・「Zoomの使い方(家庭用)」

                       ・「Web会議サービス『Zoom』を主催しよう(教師用)」

(動画配信)  ・「Zoom~1. Zoomを使用するための準備~」

                       ・「Zoom~2. アカウントの取得~」

                       ・「Zoom~3. ミーティングの開催方法~」

                       ・「Zoom~4. 参加者の招待(参加者がアカウントを取得している場合)~」

                       ・「Zoom~5. 参加者の招待(参加者にメールで知らせる場合)~」

                       ・「Zoom~6. 参加者の接続方法~」

                       ・「Zoom~7. ブレークアウトルーム~」

                       ・「Zoom~8. Zoomで役に立つ機能~」

                       ・「Zoom~9. カメラの追加~」

                       ・「YouTube~1. ログイン~」

                       ・「YouTube~2. ログアウトと再ログイン~」

                       ・「YouTube~3. YouTubeへの投稿~」

                       ・「YouTube~4. 公開範囲の変更~」

                       ・「YouTube~5. 限定公開用URLの送信~」

                       ・「YouTube~6. 動画の削除~」

                       ・「PowerPointによる動画編集~1. 基本操作~」

                       ・「PowerPointによる動画編集~2. 説明文や図形などの挿入~」

                       ・「PowerPointによる動画編集~3. ピクチャインピクチャ~」

                       ・「ICT活用基礎~大型提示装置との接続~」

(タブレット活用のアイデア)

                       ・「授業等でのタブレット活用場面例」

(書画カメラ活用のアイデア)

    ・「授業等での書画カメラの活用事例」

ICT活用研修の実施 

教職員のオンライン授業を含むICTを活用した学習指導のスキルアップを図るため、ICT活用研修を実施しました。

ICT活用研修〔オンライン授業実践〕

ICT活用研修の様子栃木県総合教育センターを会場に、オンライン授業を行う際に必要となる機器の設定方法や動画編集の基礎技術の習得を目指した研修を実施しました。

 

(令和2(2020)年7月28日 市町教育委員会指導主事を対象とした研修の様子)

  

ICT活用研修〔タブレットの活用〕

2020年10月14日タブレット研修2栃木県総合教育センターを会場に授業におけるタブレットの効果的な活用方法を理解し、授業力の向上を図ることを目指した研修を実施しました。

(令和2(2020)年10月14日 高等学校・特別支援学校の教員を対象とした研修の様子)

   

校内研修サポート「はじめての遠隔授業(Zoomの使い方、動画編集等)」

各学校や市町教育委員会が、今後の児童生徒の「学びの保障」を見据え遠隔授業実施のための基本的なスキルを学ぶため、栃木県総合教育センター職員が出向き、各学校の希望に合わせた内容で研修を実施し支援しました。

2020年8月19日上三川北小研修1

(令和2(2020)年8月19日 上三川町立上三川北小学校における

校内研修サポートの様子)

  

 オンライン研修会の実施

ICTの活用について、オンライン授業だけではなく、新型コロナウイルス感染症対策を第2回指導主事研修会2踏まえた新しい研修会の在り方についても検討し、オンライン会議システムを活用した研修会という形で積極的に実施しました。

 (令和3(2021)年1月27日 令和2(2021)年度第2回指導主事研修会の様子)

 

お問い合わせ

教育政策課 教育DX推進室 政策企画チーム

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館4階

電話番号:028-623-3360

ファックス番号:028-623-3356

Email:kyouiku@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告