重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

家庭教育

 

家庭の教育

 

PTA指導者研修1

PTA活動をより一層促進するため、単位PTAの指導的役割を果たしている保護者及び学校教職員を対象に、PTAの今日的役割や望ましい運営の在り方等の研修を行い、指導者としての資質の向上を図ります。

PTA指導者研修2

PTA活動をより一層促進するため、単位PTAの指導的役割を果たしている保護者及び学校教職員を対象に、PTAの今日的役割や望ましい運営の在り方等の研修を行い、指導者としての資質の向上を図ります。

家庭教育支援プログラム指導者フォローアップ研修

家庭教育支援プログラム(親学習プログラム)を効果的に活用するため、プログラムの理解を 深めファシリテーション技術の向上を目指します。また、プログラム活用上の課題や、プログラムの普及・定着のための方策を探り、保護者の学びを支援する体制をつくります。さらに、安足地区の修了者同士の交流を深め、ネットワークを築きます。

家庭教育・子育て支援担当者研修

家庭教育や子育てに関する支援についての現状や課題を把握し、これからの支援に関する活動の在り方やネットワークの広げ方などを協議することにより、担当者の資質の向上を図ります。

親学習プログラムoyapuroarengiban

親学習プログラム普及・定着事業(生涯学習課のページへ)

親同士が交流しながら、子育てに必要な知識やスキル等を学ぶ「親学習プログラム」の普及・定着を図るための事業を実施し、家庭の教育力の向上とすべての親を対象とした家庭教育支援に向けた体制づくりを目指します。

思春期版家庭教育支援プログラム

思春期版家庭教育支援プログラム促進事業(生涯学習課のページへ)

保護者にとって身近な中学校や高等学校等をステージに、学校行事やPTA活動等で気軽に活用できる「思春期版家庭教育支援プログラム」の周知を図り、思春期の子どもを持つ保護者を対象とした家庭教育の充実を目指します。

chiikigenkipuroguram

地域課題解決型学習推進事業(生涯学習課のページへ)

地域の課題に対し地域住民が協働して取り組む力を育成するため、地域住民の学習を支援する「地域元気プログラム」を普及・展開します。 

家庭教育支援プログラム指導者研修(総合教育センターのページへ)

家庭の教育力の向上を図るために、親同士が交流しながら子育てに必要な知識やスキル等を学ぶ『家庭教育支援プログラム』を効果的に活用できる指導者を養成します。

家庭教育オピニオンリーダー研修(外部サイトへリンク)(総合教育センターのページへ)

家庭環境の多様化や地域社会の変化により家庭の抱える課題が複雑化していることから、社会全体での家庭教育支援の必要性が高まっています。こうした中、家庭教育について自主的な学習、情報や学習機会の提供、相談活動等を積極的に行い、地域に根ざした家庭教育支援ができる方の養成を目指します。

子どもを理解するために

思春期の子どもを理解するために(生涯学習課のページへ)

思春期の子どもを持つ家庭での教育や、子どもへの接し方について、子どもの様子を見つめ直し、親のあり方を考える資料です。

家庭手帳

家庭教育手帳(生涯学習課のページへ)

ドキドキ子育て(乳幼児編)  乳幼児編は、乳幼児期の子どもを持つお父さん・お母さんが、親子の絆を深め、心豊かな 子どもを育てていくことを応援するためにつくら れました。

ワクワク子育て(小学校低学年から中学年編)  小学生低学年から中学年編は、小学生(低学年から中学年)の子どもを持つお父さん・お母さんに向けて、家庭での教育やしつけに関して、それぞれの家庭で考えていただきたいことをまとめたものです。

イキイキ子育て(小学校高学年から中学生編)  小学生高学年編は、小学生(高学年)から中学生の子どもを持つお父さん・お母さんに向けて、家庭での教育やしつけに関して、それぞれの家庭で考えていただきたいことをまとめたものです。
 

家庭教育オピニオンリーダー(生涯学習課のページへ)

子育ての先輩で、家庭教育の指導者として研修を 受けた人たちが、公民館などで子どものしつけや発育、家族のあり方などの家庭に関する相談にのったり、学習会を開いたりしています。

 

お問い合わせ

安足教育事務所

〒327-8503 佐野市堀米町607 安蘇庁舎

電話番号:0283-23-1471

ファックス番号:0283-23-4274

Email:ansoku-kyouiku@pref.tochigi.lg.jp