重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 総合政策部 > 総合政策課 > とちぎ創生アイデア会議について > 令和4(2022)年度とちぎ創生アイデア会議(那須・南那須地区)について

更新日:2022年8月2日

ここから本文です。

令和4(2022)年度とちぎ創生アイデア会議(那須・南那須地区)について

  • 開催日:令和4(2022)年6月18日(土曜日)
  • 会場:龍門ふるさと民芸館

会議に参加していただいた方々

市町名 企業・団体名等 氏名 取組分野 取組概要
大田原市 きくち農園 菊池 大介

農業

両郷地区において農薬や化学肥料を使わずに、年間約250品種の野菜を作付けしている。少子高齢化に伴う農業の担い手不足に対して、農地の集約、耕作放棄地の解消など地域課題解決のための取組も積極的に行っており、市内外の直売所への出荷やインターネットでの受注販売などを行っている。

那須塩原市 青空プロジェクト
THE DAY
君島 陽一 農林整備・地域活性化

ボランティアで地域の耕作放棄地整備を行いながら、林道・古道の管理、獣害対策を通した中山間地域の地域おこし活動を行っている。整備した土地を利用して、アウトドアアクティビティができるような環境づくりやイベントの実施にも取り組んでいる。

那須烏山市 一般社団法人
里山大木須を愛する会
大貫 いさ子 里地・里山の再生

大木須地区で、オオムラサキやホタルの保全活動をはじめ、里山林整備等、里山の恵みを活かした都市・農村交流活動に積極的に取り組んできた。また、地域課題の解決に向け、「産官学による里地・里山再生プロジェクト」に取り組み、雑草管理問題の解決、地域資源を活用した里山の魅力づくり等、持続可能な里地・里山の実現を目指し活動を展開している。

那須町 稲作本店
((株)FARM1739・TINTS(株))

井上 敬二朗

井上 真梨子

農業・観光 那須高原の地で150年以上続く米農家で、米を使った六次産業化も行い、消費拡大に繋がる取組を行っている。また、「開かれた田んぼ」を目指してSNSやクラウドファンディングを活用し、「田んぼでカフェ」などの開催や、近隣ホテルなどと連携した農業体験プログラムの企画運営などネットとリアルを融合させて、田んぼを新たな出会いの場とし、様々な活動を行っている。
那珂川町 那珂川町観光協会

戸松 淑朗

観光 平成28年に那珂川町地域おこし協力隊に就任し、東京都から那珂川町に移住してきた。それ以後5年にわたり、地域おこし協力隊としてまちづくり会社の立ち上げや各種事業支援を行ってきた。その後、町観光協会の事務局長に就任し、組織の強化や着地型観光ツアーの構築に取り組むなど、地域の魅力の発信に尽力している。

 

会議の様子

  0618yosu  0618syugo

お問い合わせ

総合政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館9階

電話番号:028-623-2206

ファックス番号:028-623-2216

Email:sogo-seisaku@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告