重要なお知らせ
更新日:2019年7月22日
ここから本文です。
栃木県では、各在宅医療圏(4.その他を参照)において多職種と協働し、積極的に在宅医療を提供する医療機関を「在宅医療において積極的な役割を担う医療機関」として、栃木県保健医療計画(7期計画)別冊に掲載し、公表しています。
「在宅医療において積極的な役割を担う医療機関」には、(1)かかりつけ医療機関と(2)在宅療養支援に係る医療機関の2種類があります。
かかりつけ医療機関は、地域の身近な医療機関として、在宅医療の提供や在宅療養上の支援を行う役割を担います。医療機関ごとに定められた選定要件の全てに該当する場合に、かかりつけ医療機関としての要件を満たすこととなります。
在宅療養支援に係る医療機関は、診療報酬上の施設基準が定められている医療機関で、在宅医療の提供や在宅療養上の支援を行うことに加え、地域の在宅医療提供体制の構築、住民への啓発及び医療介護障害福祉サービスに関する情報提供等に協力する役割を担います。医療機関ごとに定められた選定要件の全てに該当する場合に、在宅療養支援に係る医療機関としての要件を満たすこととなります。
「在宅医療において積極的な役割を担う医療機関」として、栃木県保健医療計画(7期計画)別冊への掲載を希望される場合には、該当する医療機関の掲載意向調査票に必要事項をご記入の上、医療政策課(在宅医療・介護連携担当)まで、郵送またはFAXでご提出ください。
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20県庁舎本館4階
医療政策課(在宅医療・介護連携担当)
電話番号:028-623-2810/FAX番号:028-623-3131
「在宅医療において積極的な役割を担う医療機関」には、選定要件の充足状況と医療実績を確認するため、毎年1回の現況調査にご協力いただくこととなります。
令和3(2021)年度の調査結果は次のとおりです。
(1)かかりつけ医療機関(病院・診療所)
(2)在宅療養支援に係る医療機関
栃木県では、地域の実情に応じた在宅医療提供体制の構築を図るため、11の在宅医療圏を定めています。
お問い合わせ
医療政策課 在宅医療・介護連携担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-2810
ファックス番号:028-623-3131
Email:iryo@pref.tochigi.lg.jp