重要なお知らせ
更新日:2020年4月16日
ここから本文です。
熟練技能者の高齢化や若者のものづくり離れにより、本県産業を担うべき優れた技能の維持・継承が危惧されていることから、本県の優れた技能者を 「とちぎマイスター」 として認定し、その社会的評価を高めるとともに、認定者の活動を通じて技能水準の向上や人材の確保・育成を図り、ものづくりの振興に資することを目的としています。
技能検定試験を実施している130職種のうち本県で実施している職種等。
次の基準をいずれも満たす方。
とちぎマイスターへの応募は、企業または団体もしくは市町村の長からの推薦によるものとします。(所定の推薦書により、募集期間中に提出していただきます。)
応募方法の詳細については、県庁労働政策課産業人材育成担当へお問い合わせください。
認定は、栃木県ものづくり推進協議会において選考し、知事が認定します。認定者には、認定証及び徽章を授与します。令和4(2022)年4月現在、48職種228名の方が認定されています。
とちぎマイスターは次の活動を行います。
とちぎマイスターは、上記1の活動を希望する企業、団体、学校等から依頼を受けて活動します。県は、必要に応じて調整します。
とちぎマイスターは、活動の実績を県に報告します。
鉄工 | 建築板金 | 工場板金 | 金属ばね製造 | 仕上げ |
切削工具研削 | 機械検査 | 機械保全 | 電子機器組立て | 電気機器組立て |
半導体製品製造 | 油圧装置調整 | 冷凍空気調和機器施工 | 建具製作 | プラスチック成形 |
菓子製造 | 酒造 | 建築大工 | かわらぶき | 左官 |
タイル張り | 配管 | 内装仕上げ施工 | 熱絶縁施工 | ガラス施工 |
光学機器製造 | 放電加工 | 畳製作 | とび | 婦人子供服製造 |
農業機械整備 | 金属プレス加工 | 石材施工 |
お問い合わせ
労働政策課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3238
ファックス番号:028-623-3225