重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 栃木県農業大学校 > 令和7年度第2回オープンキャンパス(一般高校生等対象)を開催しました

更新日:2025年8月29日

ここから本文です。

令和7年度第2回オープンキャンパス(一般高校生等対象)を開催しました

  8月24日(日曜日)に令和7年度第2回オープンキャンパス(一般高校生等対象)を開催しました。

  午前の部を農業生産学部、午後の部を農業経営学部(いちご学科)に分けて実施し、多くの方に御参加いただきました。

  午前の部の農業生産学部では、54名(同伴者を含めて108名)の方が参加し、本校の紹介や概要説明の後、学科専攻別のキャンパスツアーでは施設やほ場を見学したり、実習体験をしていただきました。

  午後の部の農業経営学部いちご学科では、14名(同伴者を含めて25名)の方が参加し、いちご学科の施設を見学後、カリキュラムの内容や就農支援について紹介させていただきました。

  キャンパスツアー等は大変厳しい暑さの中での実施でしたが、午前・午後を通して参加していただいた方も多く、本校への理解を大いに深めていただけたかと思います。

  参加した皆様からは、

  「農業を学ぶ環境が整っていて、ここで学べば農業者として成長できると思った。」

  「農業について全くわからないため、今後の進路を考える上で参考になった。」

  「先生や在校生が優しく教えてくれたので、スムーズに実習体験ができた。」

  「敷地の広さや充実した農業機械に感動した。」

  等々、たくさんの感想が寄せられました。

 

  今年度の農業生産学部のオープンキャンパスは今回で終了となりますが、今後はいちご学科単独で実施するオープンキャンパス(全3回 うち1回は実施済み)も予定していますので、お気軽に御参加ください!

  オープンキャンパスの詳細についてはオープンキャンパス御案内のページ(←こちらをクリック)をご覧ください。 

 

  • 午前の部(農業生産学部)

 

7キャンパスツアー2-1

 

7オープンキャンパス2-2

 

たくさんの方にご参加いただきました

 

作物専攻:農業機械見学

 

 

7オープンキャンパス2-3

7オープンキャンパス2-4

 
施設野菜専攻:高軒高ハウスを見学 施設野菜専攻:在校生から将来の目標を聞きました  

 

  • 午後の部(農業経営学部いちご学科)                          
 

7オープンキャンパス2-5

7オープンキャンパス2-6

 
いちごの育苗施設を見学 いちご学科のカリキュラム説明  

 

 

 

 

お問い合わせ

農業大学校

〒321-3233 宇都宮市上籠谷町1145-1

電話番号:028-667-0711

ファックス番号:028-667-4943

Email:noudai-jimubu@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告