重要なお知らせ
更新日:2024年4月1日
ここから本文です。
研修科では、農業の担い手を目指す意欲ある方を対象とした、農業経営に必要な基礎的知識や専門的な栽培技術の研修と、経営の高度化を目指す農業経営者を対象とした、ビジネスプランニング等経営力の向上を図るための研修を行います。また、農業機械の技術者養成のための研修を行います。
Uターン、Iターンなどにより栃木県内で農業を始めたいと考えている方が、円滑に就農できるよう、農業経営に必要な基礎的な知識や作物の栽培技術などを研修します。
研修は、基本的内容を中心とする基礎研修と特定の作物の専門的内容に関する専門研修とがあります。なお、家庭菜園などを志向される方は対象になりません。
栃木県内にお住まいの農業者で、経営の向上に強い意欲を持つ方、生産性向上だけでなく魅力ある商品づくりや販路開拓を目指す方、または新たな経営分野を展開しようとする方などが対象です。
農業機械を安全かつ効率的に利用できるよう、研修生を対象に農耕者限定の大型特殊自動車免許・けん引免許の取得及び点検整備技能・農業機械の作業安全技術の習得を目的とする研修を実施します。
更新日 | 更新事項 |
---|---|
令和7年4月18日 | 就農準備校「とちぎ農業未来塾」の開校式を開催しました(未来塾) |
お問い合わせ
農業大学校
〒321-3233 宇都宮市上籠谷町1145-1
電話番号:028-667-0711
ファックス番号:028-667-4943