重要なお知らせ
更新日:2025年7月6日
ここから本文です。
2026年4月、栃木県内では初めての県立夜間中学「とちぎ学びの夢学園」が開校します。本校は「自分の夢に向かって学び続ける人を育てる学校」です。皆さんも夜間中学への理解を深め、多様な学びの場について考えてみませんか。
夜間中学は、夕方から夜の時間にかけて授業をする中学校です。さまざまな理由で義務教育を受けられなかった人や外国人など、勉強したい人なら誰でも学べます。
※義務教育とは…すべての人が平等に基礎的な教育を受けられるように、国や自治体がその教育を無償で提供する制度
調査では多くの人が「夜間中学が必要」と感じています。さらに2020年の国勢調査によると、県内には「小・中学校に在学したことがない人や小学校を卒業していない人」は1,648人、「最終卒業学校が小学校の人」は12,145人いることが分かりました。そのほか、不登校などの理由で十分に学ぶことができないまま小・中学校を卒業した人もいます。
出典:「2019年度『夜間中学』に関するニーズ調査結果」県教育委員会
入学試験はありません。先生と学びたい内容について面談をして決めます。
入学金や授業料はかかりません。学習用品など、自分で支払うものもあります。
入学できます。日本語を覚えてから教科の勉強をします。
※2026年4月以降も随時、入学はできます
会場:県立とちぎ学びの夢学園(県立学悠館高校の校舎内)
栃木市沼和田町2-2
※栃木駅(JR/東武)から歩いて5分
問い合わせは…県義務教育課〔月~金曜日 午前9時~午後5時〕
申し込みはこちら▼
https://www.pref.tochigi.lg.jp/m03/diverse_learning/r7_kibousyasetumeikai.html
お問い合わせ
広報課 広報担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階
電話番号:028-623-2192
ファックス番号:028-623-2160