重要なお知らせ
ホーム > くらし・環境 > 食生活 > 食の安全・安心 > とちぎ食の安全・安心推進会議 > 第34回とちぎ食の安全・安心推進会議開催結果(令和7(2025)年7月14日)
更新日:2025年7月18日
ここから本文です。
令和7(2025)年7月14日(月曜日)13時30分~15時30分
栃木県公館 大会議室
(1)委員
消費者、生産者、食品関連事業者、学識経験者など計13人
とちぎ食の安全・安心推進会議委員名簿(令和7(2025)年5月現在)(PDF:93KB)
(2)事務局
保健福祉部次長、農政部次長、保健福祉部参事兼医薬・生活衛生課長ほか
1. とちぎ食の安全・安心・信頼性の確保に関する基本計画(4期計画)の実績について
とちぎ食の安全・安心・信頼性の確保に関する基本計画(4期計画)の令和6(2024)年度の実績について事務局から報告した。
委員からは、HACCPに沿った衛生管理の定着状況や、水産物の衛生管理指導に関する質問・意見が出された。
2. とちぎ食の安全・安心・信頼性の確保に関する基本計画次期計画(5期計画)の素案について
とちぎ食の安全・安心・信頼性の確保に関する基本計画(5期計画)の素案について、骨子に基づいて施策を展開するための個別事業、事業評価となる指標について事務局から説明を行った。
委員からは、施策目標や指標に関する意見が出された。
令和6(2024)年度栃木県食品衛生監視指導計画の実施結果について報告した。
作成中
お問い合わせ
医薬・生活衛生課 食品安全推進班
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-3114
ファックス番号:028-623-3116